本文へスキップ

この街で一人ひとりがつながって、生きられるために。




  

2017.12.18 更新

新規TOPページへ(2018年1月15日~)
▼「仕事おこし懇談会inこしがや」 編集(2012年10月~)

  

次の定例「水辺の市」は2018年01月09日(火)

 ▽2017.12.18
越谷・にぎわいの会
◆毎月、第2火曜日は、ウッドデッキで野菜や弁当、手作り小物、そしてあの顔、この顔が待っています。
水辺の市(いち)は、市民を中心に、越谷市の団体や商店が集まり、にぎわいの創出を目指しています。
【主催】越谷・にぎわいの会
(出店者を募集しております。参加は自由です) 


(リンクページへ)

◆(図版をクリックしてください。大きく見られます➡PDFへ。)

▼べしみの農産物生産・販売人の鈴木さんからの「カラオケ大会」の呼びかけ!

 ▽2017.12.18   
藤波ゆかり就労一周年記念特別企画
・と き 2018年(平成30年)2月24日(土曜日)、第1部午後3時より。  
1)仁義なきカラオケバトル開始
2)ゆかりさんの自慢話を延々ときく
3)カラオケの結果発表と商品授与
・第2部 タンク☆ポップ生演奏――午後5時より6時で終了。
・自由参加で飲食は各自持ち寄り、参加費無料の企画です。
・春日部市内牧4650(鈴木照和)、東武線北春日部駅西口下車で、車で5分(送迎あり)
℡048-761-8303
090-2536-4865
◆(図版ををクリックしてください。)

「水辺の市」(2017年12月)の風景。

 ▽2017.12.18 
越谷・にぎわいの会
◇2017年12月12日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)



「ミニ花 寄せ植え」を20年前から研究して、晴天下の「水辺の市」で、こじんまりと店開きをしている、“気になる「展示 花」”のお店「Picotee」さん。▼一つひとつの花をチョイスして、可憐に植え付けをしてご提案。。     

(リンクページへ)

講演会・おしどりマコケンが語る「福島原発の今」。

 ▽2017.12.18
◆福島原発の事故をマコケンさんとともに考えてみませんか?
・と き:2018.01.28(日)、開場13:30、開演14:00
・ところ:鳩ヶ谷駅市民センター・多目的ホール(さいたま高速鉄道 鳩ヶ谷駅2F 川口市大字里1650-1)
・参加費:1000円(18才未満無料)

・前売り券をお求めください‼ 下記の電話かメールにてご連絡ください。
・TEL:080-3462-6091(稲毛)
 メール:thedancer_60@
hotmail.com
・主催:自然エネルギーを考える川口市民の会(稲毛)
◆(図版をクリックしてください➡PDFへ。)


ポピュリズムとは――中川雄一郎(明治大学名誉教授)が読み解く。

 ▽2017.12.18
2017年11月30日 反知性主義あるいはポピュリズム(3)
―反知性としてのポピュリズム―
2017年08月31日 反知性主義あるいはポピュリズム(2)
―ポピュリズムとは何か―
2017年05月31日 反知性主義あるいはポピュリズム(1)
◇非営利・協同総研いのちとくらし『研究所ニュース』の「理事長のページ」。(下線部リンク先へ)



次の定例「水辺の市」は2017年11月14日(火)

 ▽2017.10.15
◆毎月、第2火曜日は、ウッドデッキで野菜や弁当、手作り小物、そしてあの顔、この顔が待っています。
水辺の市(いち)は、市民を中心に、越谷市の団体や商店が集まり、にぎわいの創出を目指しています。
【主催】越谷・にぎわいの会
(出店者を募集しております。参加は自由です) 


(リンクページへ)

◆(図版をクリックしてください。大きく見られます➡PDFへ。)

憲法がいきる社会――今だからこそ考えたい。

 ▽2017.10.15   
講演  木村草太(憲法学者)さん
・と き 2017年11月15日(水)18時30分より
・ところ 越谷市中央民会館 劇場
〒343-0813 埼玉県越谷市越ケ谷4-1-1
東武スカツリーライン越谷駅東口より徒歩7分
・参加費 無料。申し込みは不要です。
・主 催:埼玉東部法律事務所
・共 催:能勢法律事務所、 石河綜合法律事務所、 横家豪法律事務所、獨協地域と子ども法律事務所、越谷総合法律事務所、(税)埼玉東部会計事務所、 (株)第一経営相談所、(税)第一経営(※順不同)
・【お問い合わせ先:埼玉東部法律事務所】
埼玉県越谷市弥生町3番33号、越谷東駅前ビル5階、電話番号048-965-2600 (リンクページへ)
◆(図版ををクリックしてください。)

「水辺の市」(2017年10月)の風景。

 ▽2017.10.15 
越谷・にぎわいの会
◇2017年10月10日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)

秋晴れの下、コスモスからホトトギス(杜鵑草と書くとのこと)、お茶、泥ネギ、とまと、柿、乾燥菊芋、かき氷、ずんだ饅頭など書ききれない、おいしいものを売っています。     

(リンクページへ)

沖縄に連帯するつどい――映画・ジョイントライブ。

 ▽2017.10.15
映画  標的の島 風かたか 14:30~、18:20~の2回上映
・沖縄からの歌とお話川口真由美さん、泰 真美さん。
・と き 2017年12月18日(月)18時30分より・ところ 越谷市中央民会館 劇場
〒343-0813 埼玉県越谷市越ケ谷4-1-1
東武スカツリーライン越谷駅東口より徒歩7分
・会費 前売り券1000円(当日券もあります)
・主催 沖縄に連帯するつどい実行委員会
・共催 オール越谷市民アクション    
・連絡先 山田智之 048-989-1320

◆(図版をクリックしてください➡PDFへ。)


すいごごcafé――毎週水曜日に世一緒で開催。

 ▽2017.10.27
・ところ 世一緒事務所
・時間  午後13時から
・問い合わせ 343-0023 越谷市東越谷1-1-7 須賀ビル101
 TEL 048-964-1819
・10月3日(水) 飯島信吾さん(インターネット事業団主宰)
10月18日(水)須長こうさん(キッチンとまと代表)《農と食をつなぐ事業を》
10月25日(水)水谷淳子さん(耳鼻咽喉科開業医) 《「鼻」の話をしよう》
11月01日(水)内山豊美さん(生活クラブ越谷地域協議会) 《いかにして生活クラブへ》
11月08日(水)青木繁明さん(グル―プホ―ム入居者)《病院を出て暮らして》
11月15日(水)松山美幸さん(闘う聴覚障害主婦) 《せめぎあう共生の日々》
11月22日(水)平岩和好さん(銀座・和装小物老舗店主) 《商いを通して見えること》
11月29日(水) 藤崎稔さん(わらじの会の代表)/《施設、生活ホーム、団地》
 転がってでも自力で食堂に行けと放置された児童施設時代、しゃべれるようになるからと誘われたリハ時代、壁壁壁をくぐりぬけて今、団地で介助者を入れ暮らす。
(リンクページへ) 
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます➡PDFへ。)


次の定例「水辺の市」は2017年10月10日(火)

 ▽2017.09.30
◆毎月、第2火曜日は、ウッドデッキで野菜や弁当、手作り小物、そしてあの顔、この顔が待っています。
水辺の市(いち)は、市民を中心に、越谷市の団体や商店が集まり、にぎわいの創出を目指しています。
【主催】越谷・にぎわいの会

(リンクページへ)

◆(図版をクリックしてください。大きく見られます➡PDFへ。)

「協同労働の協同組合」法制定推進フォーラム。

 ▽2017.09.30   
《ひとと地域を元気にする働き方》
・と き 2017年11月11日(土)、13:30~16:00
・ところ 三郷市文化会館大会議室、埼玉県三郷市早稲田5-4-1
・お申込み不要・資料代200円
・働く喜びが実感できる働き方に法制度を!
・主催:「協同労働の協同組合」法の制定を求める市民会議・埼玉法制化促進フォーラム東部地域実行委員会
・問い合わせ:労協センター事業団北関東事業本部 048-844-0085
埼玉ワーカーズコレクティブ連合会 048-844-0221。
(リンクページへ)
◆(図版ををクリックしてください。)

「水辺の市」(2017年09月)の風景。

 ▽2017.09.30
◆江戸開府以来の歴史を誇る農家とその背景に「越谷自慢の屋敷林」を残し、いまでも多種多様な野菜・タケノコを生産する宇田川一郎さん(71)。キッチンとまとで販売中!
◆「水辺の市」を支える人たち――6            

(リンクページへ)

「エステティックTBC」と締結した「無期転換労働協約」。

 ▽2017.09.30
◆「エステティックTBC」と締結した「無期転換労働協約」が弁護士ドットコム(ネットニュース)で報道されました。非正規労働者の待遇向上に向けた先進的な内容となっています。エステ・ユニオンは業界の他社にも同様の内容を実施するように求めたいと思います。
労働組合「エステ・ユニオン」
◆(図版をクリックしてください➡PDFへ。)
「業種別職種別ユニオン運動」研究会のページ

学園祭で「介活」、うんとこしょ――共に活きる介護人養成講座。

 ▽2017.09.30
~埼玉県立大“清透祭”で会いましょう♪~
・ところ 埼玉県立大学、越谷市三野宮820
・と き 10月28日(土)、①10:30~12:00の部、②13:30~15;00の部
・集合:出店カフェ“バリスタわらじ”(北棟202号室)
・内容:“バリスタわらじ”で会った障害者&同行希望者が、説明後、一緒に会場を見物する。
・問い合わせ:越谷生活館048-965-6725
(リンクページへ) 
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます➡PDFへ。)


次の定例「水辺の市」は2017年9月19日(火)

 ▽2017.09.12
12日は雨天のため順延しました。毎月、第2火曜日は、ウッドデッキで野菜や弁当、手作り小物、そしてあの顔、この顔が待っています。
水辺の市(いち)では、越谷市で活動している団体や商店が集まり、にぎわいの創出を目指しています。
【主催】越谷・にぎわいの会

(リンクページへ)

◆(図版をクリックしてください。大きく見られます➡PDFへ。)

「職場参加ニュース」(55号、2017年8月号)。

 ▽2017.08.15   
◆活きる介護づくりから、共に働く 街づくりへ――定期総会&シンポジウム報告。うんとこしょ・介護人養成講座「花田苑」、新事業に向けてのアピール! 毎月第3水曜は、仕事おこし懇談会 in こしがやの団体の協力による Lunch Caféどっこいしょ。すいごごのレポート。

(リンクページへ)
◆(図版ををクリックしてください。)

「水辺の市」(2017年08月)の風景。

 ▽2017.08.15
◆万やさんのお店で販売している大分産の「柚子ごしょう」「干しシイタケ」などを生産しているのは私(日田市・古田二三子)です。◆「水辺の市」を支える人たち――5、▼大分の山里で、日田ならではの「名産品」を作っています。            

(リンクページへ)

◆(図版ををクリックしてください)

安倍改憲を阻止するために~私たちは何をなすべきか~。

 ▽2017.08.15
◆第一部 13:30~ 朗読「ひめゆりの少女」(前田真里衣さん・劇団・民芸)
講演 中野晃一さん(上智大学国際教養学部長・教授)
・とき 9月9日(土)、13:30~16:45 (開場13:10)
・会場 明治大学・リバティタワー、1階 1012号室(266 人収容)
 JR中央線・御茶ノ水駅下車5 分(地図裏面)
・会費・参加費:1,000 円 (要予約)、高校生・大学生・大学院生:500 円
・主催:商社九条の会・東京 HP
◆(図版をクリックしてください➡PDFへ。)

世一緒・すいごごカフェ 8/23~9/20 1時半のゲスト。

 ▽2017.07.22
8月16日(水) 夏休み
8月23日(水) 日吉孝子さん(当会運営委員) 三つ子育てを卒業し
8月30日(水) 休み(行事が重なっていますので)
9月06日(水) 友堅由紀恵さん、生活ホーム、わら細工運営委員、金曜日の世一緒当番
9月13日(水)宇都木章さん、元特別支援学校教員、元ぷろっぷはあとあすなろ施設長
9月20日(水) 「ランチカフェどっこいしょ」
宮田新一さん(草加 視覚障がい者虹の会)、中島泉さん(NPOひかりの森副理事長)
・お問い合わせ:NPO障害者の職場参加をすすめる会
(リンクページへ) 
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます➡PDFへ。)


次の定例「水辺の市」は2017年8月08日(火)

 ▽2017.07.15
◆ 毎月、第2火曜日は、ウッドデッキで野菜や弁当、手作り小物、そしてあの顔、この顔が待っています。
水辺の市(いち)では、越谷市で活動している団体や商店が集まり、にぎわいの創出を目指しています。
【主催】越谷・にぎわいの会

(リンクページへ)

◆(図版をクリックしてください。大きく見られます➡PDFへ。)

ちくちく手縫いでつくるTブラウス。

 ▽2017.07.15   
◆・と き 8月2日(水)、13時30分~16時
・ところ 生活クラブ生協本部(JR埼京線「中浦和」駅下車、徒歩3分)
・講 師 リフォームいとのメンバー
・参加費 2300円(型紙代含む)
・お申込みはNPO法人 大人の学校まで
(リンクページへ)
◆(図版ををクリックしてください。)

「水辺の市」(2017年07月)の風景。

 ▽2017.07.15
◆ ふるさとを「discover越谷」(CD版)の詩をつくり作曲して発表し、市内のデイサービスでも毎月、元気高齢者づくりのためのボランティア活動を行う島根孝一さん。
◆「水辺の市」を支える人たち――4


(リンクページへ)

◆(図版ををクリックしてください)

平和を願う 音楽と灯ろう流しの夕べ。

 ▽2017.07.15
◆・と き 8月12日(土)、午後4時~8時
・ところ 越谷市中央市民会館東側芝生広場
・灯ろう流しは、午後6時30分から
・雨天の場合は、音楽演奏は会館1Fの劇場で行います
・灯ろうは、ひとつ500円
・主 催 実行委員会
(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください➡PDFへ。)

世一緒・すいごごカフェ 7/26~8/23 1時半のゲスト。

 ▽2017.07.22
7月26日(水) 樋口照男さん(越谷灯ろう流し実行委員会) 灯ろう流しと9条の会
8月02日(水) 大熊照夫さん(人権啓発映像監督) 人権を問い続けて
8月09日(水) 関根賢一さん(越谷市国際交流協会) みんなの国際化は
8月16日(水) 夏休み
8月23日(水) 日吉孝子さん(当会運営委員) 三つ子育てを卒業し
8月30日(水) 休み(行事が重なっていますので)

・お問い合わせ:NPO障害者の職場参加をすすめる会
(リンクページへ) 
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます➡PDFへ。)


次の定例「水辺の市」は2017年7月11日(火)

 ▽2017.06.22
◆ 毎月、第2火曜日は、ウッドデッキで野菜や弁当、手作り小物、そしてあの顔、この顔が待っています。
水辺の市(いち)では、越谷市で活動している団体や商店が集まり、にぎわいの創出を目指しています。
【主催】越谷・にぎわいの会

(リンクページへ)

◆(図版をクリックしてください。大きく見られます➡PDFへ。)


暉峻淑子さん特別講演――「生活者の財政へ -格差社会を超える『対話の力』」。

  ▽2017.06.22   
◆・と き:2017年7月26日(水)18時30分~20時30分
・ところ:主婦会館プラザエフ地下1階・クラルテ(JR四ツ谷駅麹町口前・徒歩1分)
・講 師:暉峻淑子さん(埼玉大学名誉教授。著書「対話する社会へ」岩波新書ほか多数)
・資料代:1000円(経済的に困難な方は無料)
・主 催:公正な税制を求める市民連絡会の学習会第10回特別企画です。
・連絡先 埼玉総合法律事務所 弁護士 猪股正
(リンクページへ)
◆(図版ををクリックしてください➡PDFへ。)

「水辺の市」(2017年06月)の風景。

 ▽2017.06.22
◆ 障がいのある人もない人も「商い」を行い、自己表現の場としての「水辺の市」に、暑き日も寒き日も出向き、まじり合いの生き方をしています。――べしみの店の販売とマーケット探索で。
◆「水辺の市」を支える人たち――3


(リンクページへ)

◆(図版ををクリックしてください)

「弱者」バッシングにどう対抗するのか。

  ▽2017.06.22
◆障害者・病者・貧困者 この社会の真の生存権を目指して
・講師:渡辺寛人さん(NPO法人POSSE事務局長、社会福祉士)
・と き:2017年6月28日(水)18:30~
・ところ:埼玉総合法律事務所 3階大会議室
・JR浦和駅西口から徒歩10分 アクセス→http://saitamasogo.jp/access
・予約不要・参加無料
(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください➡PDFへ。)

世一緒・すいごごカフェ 6/28~7/19  1時半のゲスト。

 ▽2017.06.22
6月28日(水)西陰 勲さん(街づくり実行委員会ほか):人と人が暮らす街で
7月5日(水)水谷淳子さん(耳鼻咽喉科医師):めまいとはなにか
7月12日(水)竹迫和子さん(元特別支援学校教員):学校でごちゃごちゃ
7月19日(水)田口由利子さん(わらじの会):拡がるゆり語文化圏

・お問い合わせ:NPO障害者の職場参加をすすめる会
(リンクページへ) 
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます➡PDFへ。)


シンポジウム:共に活きる介護づくりから共に働く街づくりへ。

 ▽2017.05.26+06.14
◆ ・と き:2017年6月25日(日)14:00~17:00(受付:12:50~)
・ところ:越谷市中央市民会館5階第2~3会議室 (越谷市越ケ谷4-1-1)
・会 費:会員500円 非会員700円(資料代)
・プログラム
総合司会:NPO法人障害者の職場参加をすすめる会
問題提起:「共に活きる介護づくりから就労・職場参加支援事業準備へ」
山下 浩志さん(当会事務局長)
パネルディスカッション:
パネリスト:堀 利和さん (共同連代表)
伊藤 勲さん(NPO法人やまぼうし理事長)
飯島 信吾さん(インターネット事業団)
小川 秀一さん(ワーカーズコープ・就労継続B型事業所ひよせ)
岡田 英夫さん(ローカルアクセス)
清水 泰江さん(生活クラブ生活協同組合越谷地域協議会)
日吉 孝子さん(当会運営委員)
コメンテーター:越谷市障害福祉課(依頼中))
春日部市障害福祉課(依頼中)
コーディネーター:朝日 雅也さん(埼玉県立大学社会福祉子ども学科教授)
手話通訳(予定) 地下駐車場(1時間無料、その後30分毎に100円)
・主 催:NPO法人障害者の職場参加をすすめる会
〒343-0023 埼玉県越谷市東越谷1-1-7 須賀ビル101 職場参加ビューロー・世一緒内
・後 援:越谷市(決定) 春日部市(依頼中)

(リンクページへ)

◆(図版をクリックしてください。大きく見られます➡PDFへ。)


「老いを生きる」――第5回 にじさんぽセミナー。

  ▽2017.06.07   
◆ 誰にでも訪れる「老い」。果たして「老い」とは・・・
「老いること」はマイナスなのだろうか・・・
「老いること」の意味を問い直す。

第1部 基調講演「加齢に伴う心身の変化」
講師:林 裕栄氏(埼玉県立大学保健医療福祉学部教授)
第2部 対話型講演「老いの語られ方」
講師:五條 しおり氏(国立看護大学校看護学部教授)

・と き:平成29年7月1日(土)、13:30 ~ 16:00(受付13:00~)
・ところ場:越谷市中央市民会館5階、第7会議室
・定員:25名 
※来場者が定員数を超えた場合は、入場できないこともあります。
・会費:1,000円(資料代含)

特定非営利活動法人にじさんぽ
ソーシャルワーカー事務所らでん
住所:〒343-0823 越谷市相模町5丁目422-1
TEL/FAX:048-940-8874


(リンクページへ)
◆(図版ををクリックしてください➡PDFへ。)

「職場参加ニュース」(54号、2017年5月号)。

 ▽2017.05.26
◆ ・共に活きる職場参加の街づくりをめざして。
6/ 4(日)うんとこしょ ――活きる街の介護人養成講座、「花田宛でアジサイを見よ う」10 時、越谷生活館。5/17、 6/21(水)、Lunch Cafeどっこいしょ 12時 世一緒。
6.25定期総会&記念シンポジウム――共に活きる介護づくりから共に働く街づくりへ。

▽2017年05月26日 「世一緒NOW」4号を発行!


(リンクページへ)

◆(図版ををクリックしてください➡PDFへ。)

地域を知ろう―「福祉S0Sゲーム」で地域福祉の担い手を増やそう

  ▽2017.06.07
◆地域のさまざまな課題「配偶者が認知症で徘徊する」「ごみ出しの大変さ」などを見つけて地域の人や福祉施設、支援する人に役立つようにゲームを通じて学べる「福祉SOSゲーム」
このゲーム開発の背景と概要を開発者の森先生に話して貰います。その後参加者でゲームを体験してみます。


・講 師:森恭子(文教大学准教授)
・と き:7月5日(水)、15:20~16:50
・定 員:30名(申し込み順)
・対 象:市民
・無料
・ところ:〒343-0025 埼玉県越谷市大沢3丁目6番1号 パルテきたこし3階 
・越谷市男女共同参画支援センター「ほっと越谷セミナールーム、
(北越谷駅乗口徒歩1分)
・駐輪・駐車場 有料
・申し込み先:認定NPO法人さいたまNPOセンター越谷事務所
・TEL:090-3590-9795

◆(図版をクリックしてください➡PDFへ。)

安保法制・東埼玉違憲訴訟の会 講演会。

 ▽2017.05.26
・「戦争法 ここまでできる自衛隊―南スーダン、北朝鮮、中国をめぐって」 半田 滋さん(東京新聞論説兼編集委員)
・安保法制違憲訴訟裁判の経過報告、お話し・小内克浩さん(弁護士)

・と き 2017年6月10日(土)午後2時開演
・ところ 越谷市民活動センター活動室(越谷駅東口駅前 ツインシティB棟5階
・参加費 500円
・共 催:安保法制・東埼玉違憲訴訟の会、越谷9条の会、安保法制違憲訴訟埼玉の会
・後 援:埼玉障害者市民ネットワーク、東埼玉百人委員会、山猫くらぶ
・お問い合わせ:石井(TEL048-965-6883)、倉橋(TEL048-986-5846)

◆(図版をクリックしてください。大きく見られます➡PDFへ。)


「うんとこしょ」(共に活きる街の介護人養成講座)

  ▽2017.05.26  
◆ ◆1回でもOK!
 街に出て、出会って 気が合って、登録する そして街に出る(介護する)資格がなくてOK!

・と き 花田宛に行こう! 2017年6月4日(日)、10:00~14:00
・ところ:花田苑 (越谷市花田6-6-1)
・持ち物:お弁当、水筒、シート
・参加費:無料(入園料は100円)
・雨天の場合:越谷生活館でリクレーション
・申し込み〆切:6/2(金)
・問い合わせ:越谷生活館048-965-6725

・主 催 NPO障害者の職場参加をすすめる会、仕事おこし懇談会inこしがや、ケアシステムわら細工、生活クラブ地域協議会
第2回目の写真レポート(越谷市民ネットワークのfacebook)
より。
 
◆(図版をクリックしてください➡PDFへ。)

平和の用水路をつくる──武器ではなく命の水を。

  ▽2017.05.11   
◆ ペシャワール会は、中村哲医師の医療活動を支援し、そのための必要な情報宣伝や募金活動、ワーカー派遣等を行うことを目的とする国際NGO です。現在は、武力紛争が続き過酷な自然条件に苦しむアフガニスタンで、医療活動や灌漑水利事業等の総合的な農村復興事業に取り組んでいます。運営は会員や支援者からの会費や寄付によってまかなわれています。
・と き 6月17日(土)、14:00~16:00
・ところ 三鷹市公会堂 光のホール

・主 催 出版NPO「本をたのしもう会」
(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

「水辺の市」(2017年05月)の風景。

 ▽2017.05.11
越谷の農産物直売所・グリーン・マルシェ向けに多様な野菜作りに挑戦しながら、冬は「山東菜づくりの名人になる」内田よしこさん、内田裕さんご夫妻――水辺の市の名物店・「キッチンとまと(ワーカーズ・コレクティブ)」でも販売しています。
◆「水辺の市」を支える人たち――2



(リンクページへ)

◆(リンクをクリックしてください)

「うんとこしょ」(共に活きる街の介護人養成講座)

  ▽2017.05.11 
◆障害もあってもなくても「いっしょに歩くことから」始めよう”うんとこしょ”――共に活きる街の介護人養成講座.
・と き 第3回目 6月4日(日)は越谷・花田苑へ、13:30~15:30
・集合 生活クラブ越谷生活館
・内容:制度の説明、体験談他

・主 催 NPO障害者の職場参加をすすめる会、仕事おこし懇談会inこしがや、ケアシステムわら細工、生活クラブ地域協議会
第2回目の写真レポート(越谷市民ネットワークのfacebook)
より。
 
◆(図版をクリックしてください)

5月17日(水)12時から「Lunch Café どっこいしょ」

 ▽2017.05.11
・と き:5月17日(水12時 から
・ところ: 世 一緒(ハローワーク越谷向かい)
・ねだん:カレーとコーヒー付300円、コーヒーのみ100円(カンパ制)
・13時半~ ゲストトーク:「教え子たちの記憶」――大塚真盛さん(元特殊学級・養護学校教員)
 ◆主催・NPO法人障害者の職場参加をすすめる会
◆(図版をクリックしてください)


関西発:毎日、毎日のnews・永岡です。市民のための自由なラジオ(第60回)

 ▽2017.05.18  
◆ 市民のための自由なラジオ (第60回)(2017/5/18) 今こそ平和憲法の輸出を!伊藤千尋さんのお話、15%の人間が立ち上がれば世の中は変わる&今中先生 福島の廃炉は絶望的な状態、東電社員の生きているうちの廃炉は無理!(2017/5/18, Thu 14:25)

(リンクページへ)

関西発:毎日、毎日のnews・永岡です。市民のための自由なラジオ(第58回)(2017/5/7)

 ▽2017.05.11 
◆ 2017/5/7, Sun 20:03
永岡です、市民のための自由なラジオLIGHT UP! (第58回)、今週はおしどりマコさんケンさんの司会で東京の自由な隅田川スタジオから放送されました。おしどりのラジオアクティブです。


(リンクページへ)

「水辺の市」(2017年04月)の風景。

 ▽2017.04.23
甘い(高糖度の)、芳醇な味が口の中でジュワーと広がる、越谷産トマトを栽培している「髙橋政太郎さん」――水辺の市の名物店・「キッチンとまと(ワーカーズ・コレクティブ)」でも販売しています。
◆「水辺の市」を支える人たち――1



(リンクページへ)

◆(リンクをクリックしてください)

「うんとこしょ」(共に活きる街の介護人養成講座)

 ▽2017.04.23 
◆障害もあってもなくても「いっしょに歩くことから」始めよう”うんとこしょ”――共に活きる街の介護人養成講座.

・と き 第2回 5月8日(月)、13:30~15:30
・ところ 生活クラブ越谷生活館
・内容:制度の説明、体験談他
・第3回目 6月4日(日)は越谷・花田苑へ
・主 催 NPO障害者の職場参加をすすめる会、仕事おこし懇談会inこしがや、ケアシステムわら細工、生活クラブ地域協議会
 
◆(図版をクリックしてください)

ミュージカルKINJIROU
~本当は面白い二宮金次郎~わらび座公演

 ▽2017.04.23 

・と き 2017年5月15日(月)、18:30開演(18:00開場)
・ところ 練馬文化センター(小ホール)
  ※練馬駅北口より1分
・全席指定 5,000円(当日500円増)
・主催・お問合せ わらび座関東事務所 TEL048-286-8730 FAX048-286-8731 Mail:o-kanto@warabi.or.jp
(リンクページへ)
・後援
IYC記念全国協議会(国際協同組合年記念協同組合全国協議会)
JA全中(全国農業協同組合中央会)
(公社)大日本報徳社
(公財)報徳福運社・報徳博物館
◆(図版をクリックしてください)


関西発:毎日、毎日のnews・永岡です。市民のための自由なラジオ(第56回)(2017/4/22)

 ▽2017.04.23  
◆ 思想家・内田樹さんのお話、安倍政権のデタラメを読み解く&今中先生 高浜原発・伊方原発仮処分却下を語る、司法がまた国、政府の方を向いてきた!(2017/4/22, Sat 12:13)
ネットワーク1・17(2017/4/23) 熊本大地震1年、バリアフリー仮設住宅の今、作本誠一さん、日隅辰彦さんのお話(2017/4/23, Sun 05:59)


(リンクページへ)

いいね!日本国憲法5・3憲法集会

 
 ▽2017.04.11  
◆・と き 2017.5.3 (水・祝) 憲法記念日、11時30分~
・ところ 有明防災公園(東京臨海防災公園)
・主催:(5.3憲法集会)実行委員会
スピーチ:(五十音順)
池内了(名古屋大学名誉教授、世界平和アピール7人委員会)
/伊藤真(弁護士、伊藤塾塾長)
/植野妙実子(中央大学教授・法学)
/落合恵子(作家)
/ピーコ(ファッション評論家、シャンソン歌手)
/山口二郎(法政大学教授・政治学、市民連合)
/山田火砂子(映画監督)
特別ゲスト:李泰鎬(朴槿恵退陣緊急国民行動、参与連帯政策委員長) 政党あいさつ
(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください)

《「水辺の市」の人びと》のビジュアル紹介をUP。

 ▽2017.04.11
この数年、「水辺の市」(にぎわいの会・越谷)の写真ルポを発表してきたが、Yahooのブログに、以下のように写真と文章をつけて(以前書いたもの)、1ページずつUPした。


(リンクページへ)
◆(リンクをクリックしてください)

孫崎亨さん講演会

 
 ▽2017.04.11 
「危機深める国際情勢と日本 武力で日本は守れない。平和的手段こそ安全確保の道」
・と き 2017.5.4(木・祝) 、14時00分~15時40分
・ところ 越谷市中央市民会館劇場
・参加費:500円
・主催:越谷九条の会実行委員会
◆数多くの著書で、また各種メディアでその経験と知見に裏付けられた国際関係に対する鋭い論評、ユニーな発言
発言を続けている孫崎亨さん――日本の「今」を見据えて、トランプ現象や中国脅威論に象徴される世界で、本当の意味での「安全確保への道」とはなにかを語っていただきます。
(リンクページへ) 
◆(図版をクリックしてください)

関西発:毎日、毎日のnews・永岡です。市民のための自由なラジオ(第54回)(2017/4/8)

 ▽2017.04.11 

TBSラジオ 荒川強啓デイ・キャッチ!(2017/4/10) 青木理 アメリカのシリア攻撃、北朝鮮の問題を語る&龍崎孝 民進党長島氏の離党を語る(2017/4/10, Mon 17:01)
朝日放送おはようコール(2017/4/10) 伊藤惇夫がトランプ大統領のシリア攻撃の衝撃と北朝鮮の情勢、復興大臣他のASS政権デタラメ人事を語る(2017/4/10, Mon 06:23)
*市民のための自由なラジオ(第54回)(2017/4/8) 広島、福島の思いを言葉に託す、伝える、すぐには変わらない、しかしきっと変わる世の中のために、永田浩三(元NHKプロデューサー)さんのお話(2017/4/8, Sat 12:05)
(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください)


次の定例「水辺の市」は2017年4月18日(火)。

 ▽2017.04.15(雨天順延しました)  
◆ 毎月、第2火曜日は、ウッドデッキで野菜や弁当、手作り小物、そしてあの顔、この顔が待っています。
水辺の市(いち)では、越谷市で活動している団体や商店が集まり、にぎわいの創出を目指しています。
【主催】越谷・にぎわいの会

(リンクページへ)

◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

「うんとこしょ」(共に活きる街の介護人養成講座)

 ▽2017.03.15  
◆障害もあってもなくても「いっしょに歩くことから」始めよう”うんとこしょ”――共に活きる街の介護人養成講座、第1回「お花見」
・と き 第1回 4月2日、10:00~14:00
・ところ 東越谷第二公園
・集 合 生活クラブ越谷生活館
・主 催 NPO障害者の職場参加をすすめる会、仕事おこし懇談会inこしがや、ケアシステムわら細工、生活クラブ地域協議会
(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

「水辺の市」(2017年03月)の風景。

 ▽2017.03.18
・と き 2017年03月14日(火) 
・ところ 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)
・紹介内容:小雨の後、冬空のもとでも、5店舗で開催された。その中で、介護者サロン「ティータイム」の活動をすすめる「NPO法人さいたまNPOセンター越谷事務所」を紹介。

・雨にも負けず、寒さにたじろぎながらも、みなさんの「出店した販売商品」を紹介。
(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください)

「職場参加ニュース」NO.53

 
 ▽2017.03.15 
・◆2017年1月23日号
共に活きる職場参加の街づくりをめざして――生活クラブ生協越谷ブロックの皆さんから「障害のある人たちとなにか一緒に働けないか」というお話があり、「でもつきあったことがないから」とのことで、まず「いっしょに歩くことからはじめよう!」と四月から一年間の「うんとこしょ」プランがまとまりました。
・すいごごCafe――毎週水曜日午後、ともまちプロジェクトも――毎週月曜日に開催!
(リンクページへ) 

世一緒NOW3号

関西発:毎日、毎日のnews・永岡です。大阪・森友学園のスキャンダルを続々、発信!

 ▽2017.03.15
朝日放送おはようコール(2017/3/15) 木原善隆が稲田大臣の森友学園とのデタラメと東芝経営破綻の危機を語る(2017/3/15, Wed 06:22)
サンテレビニュースPORT(2017/3/14) 20代の女性の見た借り上げ復興住宅の問題を出版(2017/3/14, Tue 21:51)
*関西テレビ みんなのニュースワンダー(2017/3/14) 和歌山カレー事件 再審の行方(2017/3/14, Tue 19:30)
*朝日放送キャスト(2017/3/14) 森友学園、稲田大臣ゴタゴタスキャンダル続報&南スーダンからの自衛隊の撤退、古賀茂明さんと木原善隆さんの解説(2017/3/14, Tue 17:26)
 

(リンクページへ)


次の定例「水辺の市」は2017年3月14日(火)。

 ▽2017.02.22  
◆ 毎月、第2火曜日は、ウッドデッキで野菜や弁当、手作り小物、そしてあの顔、この顔が待っています。
水辺の市(いち)では、越谷市で活動している団体や商店が集まり、にぎわいの創出を目指しています。
【主催】越谷・にぎわいの会

(リンクページへ)

◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

2017新春リサイクル着物バザー


 ▽2017.02.22 
◆・と き 2月26日(日)~28日(火)、11:00~15:00
・ところ 暮らしセンターべしみ、越谷市恩間新田249
・主 催 わらじの会
・陶器市&冬物衣類市も同時開催!
・お問い合わせ 048-975-8511

(リンクページへ)

◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

「水辺の市」(2017年02月)の風景。

 ▽2017.02.22
・と き 2017年02月14日(火) 
・ところ 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)
・紹介内容 写真ルポ:ウッドデッキの「電源管理」や「市」の下準備、出店者者会議の連絡など、裏方を務めている「世一緒」のみなさん。

(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください)

「太陽の蓋」自主上映会

 
 ▽2017.02.22 
・と き 2017年03月5日、13:30開場/13:45開演
・ところ さいたま共済会館
 (浦和駅西口より徒歩10分)さいたま市浦和区岸町7丁目5-14
・料 金 999円
・お問い合わせ:090-5406-6100(森)/048-829-7400(SSN・愛甲)
・主 催 「太陽の蓋」上映実行委員会
・後 援 埼玉弁護士会
(リンクページへ) 

関西発:毎日、毎日のnews・永岡です。大阪・森友学園のスキャンダルを続々、発信!

 ▽2017.02.22
*テレビ東京 ゆうがたサテライト(2017/2/21) 大阪・森友学園のスキャンダル続報 総理夫人が名誉校長になるまで+朝日放送キャストの追撃(2017/2/21, Tue 17:19)
*毎日放送ちちんぷいぷい(2017/2/21)大阪・森友学園の土地スキャンダル問題&週刊プレイボーイ、日刊ゲンダイ追撃記事の紹介(2017/2/21, Tue 16:25)
TBSラジオ 荻上チキSESSION22(2017/2/20) 大阪の学校法人への国有地払下げ問題、疑問点を洗い出す~森友学園・籠池泰典氏の言い分(2017/2/21, Tue 11:26)
(リンクページへ)


永六輔さんを偲び『永縁』を紡ぐお話と音楽の集い

 ▽2017.01.28  
第12回ゆめ風であいましょう
ゆめ風基金とカタログハウスの学校との共催で行なうトーク&ライブ。
と き 2017年3月26日(日)13:30~
・ところ 会場ふれあいキューブ・ホール(埼玉)
東武鉄道「春日部駅」西口より5分
・出 演 小室等さん、中山千夏さん、坂田明さん、オオタスセリさん、李政美さん、こむろゆいさん
・参加費 2000円(介護者1人無料。ペア割引2人で3000円)
・定員400人
・お申込み「ゆめ風であいましょう参加希望」とご明記のうえ、住所、氏名、電話番号、参加人数を下記のいずれかの方法でお知らせください。確認後、参加票をお送りします。
・WEB「カタログハウスの学校
・TEL0120-545-450(フリーダイアル 平日の午前10時30分~午後5時)FAX03-5365-2298(24時間受付)
・ハガキ〒151-8674 カタログハウス「カタログハウスの学校・事務局」係
・協賛 わらじの会他
(リンクページへ)

◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

「職場参加ニュース」NO.52


 ▽2017.01.26 
◆2017年1月23日号

明けましておめでとうございます。今年は当会が新たな一歩を踏み出す年になるでしょう。その布石が年末の二つの取組でした。それが、本誌で取り上げた「Lunch Caféどっこいしょ」と「12.18共に働く街を創るつどい2016」です。

・ NPO 法人障害者の職場参加をすめる会
(リンクページへ)

◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

世一緒NOW 2号

  

 ▽2017.01.25
よいしょナウ
ごあいさつ
今年も暮れてゆきますね。この世一緒NOWでつながっているひとりひとりの縁を大切にしながら、新しい年に向かってまた歩き始めたいと思います。
世一緒NOWは、前に世一緒に見えた方、主にグループワークにエントリーされた方だけにお送りしています。(中略)
職場、施設、アパート、家庭…あちこちに分かれたみんなの近況と情報交換、そして世一緒の最新情報がつまった世一緒NOWを、これからもよろしくお願いします。
そして、ぜひおたよりを送ってください。
・NPO 法人障害者の職場参加をすめる会
(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください)

安保法制・東埼玉違憲訴訟の会 講演会

 
▽2017.01.13 
・武器を持てば平和になるのか? ☆イスラエルから見える日本の姿
・ダニー・ネフセタイさん(元イスラエル空事兵士.来日約40年の秩父在住木工作家)
 『国のために死ぬのはすばらしい?』(高文研)
・大野良夫さん(戦争法に反対するオール朝霞世話人)
◆と き 3月4日(土)13:45開演
・ところ 越谷市中央市民会館5階第2、3会議室
・参加費 500円
・主 催 安保法制・東埼玉違憲訴訟の会
・後 援 埼玉障害者市民ネットワーク、東埼玉百人委員会、安保法制違憲訴訟埼玉の会、越谷9条の会、山猫クラブ
・連絡先 安保法制・東埼玉違憲訴訟の会◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

中村哲(ペシャワール会)の講演予定。

 ▽2017.01.25
・誰もが押し寄せる所なら誰かが行く。
誰も行かない所でこそ、我々は必要とされる。
◆と き 6月17日(土)
/
ペシャワール会現地代表:PMS(ピース・ジャパン・メディカル・サービス)総院長。
1946年福岡県生まれ。九州大学医学部卒業。国内の病院勤務を経て、1984年パキスタン北西辺境州(現:カイバル・ パクトゥンクワ州)の州都ペシャワールのミッション病院ハンセン病棟に赴任しパキスタン人やアフガン難民のハンセン病治療を始める。
その傍ら難民キャンプでアフガン難民の一般診療に携わる。1989年よりアフガニスタン国内へ活動を拡げ、山岳部医療過疎地でハンセン病や結核など貧困層に多い疾患の診療を開始。2000年からは旱魃が厳しくなるアフガニスタンで飲料水・灌漑用井戸事業を始め、2003年から農村復興のため大がかりな水利事業に携わり現在に至る。
専門=神経内科(現地では内科・外科もこなす)(会のHPより)
・ところ 三鷹市公会堂
・主 催 出版NPO「本をたのしもう会」
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)


次の定例「水辺の市」は2017年2月14日(火)。

 ▽2017.01.13  
◆ 毎月、第2火曜日は、ウッドデッキで野菜や弁当、手作り小物、そしてあの顔、この顔が待っています。
水辺の市(いち)では、越谷市で活動している団体や商店が集まり、にぎわいの創出を目指しています。
【主催】越谷・にぎわいの会

(リンクページへ)

◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

「水辺の市」(2017年01月)の風景。

 ▽2017.01.13 
◆茶師と呼ばれる人――北越谷駅近くの「茶のみ・ すず」などを拠点に、どこでも販売ビジネスをする「茶の市 みすゞ園」の森田さん。
(リンクページへ)

◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

草加七福神めぐりに行って来た

  
 ▽2017.01.15
草加の視覚障がい者・虹の会
◆と き 2017年1月10日(火)
▲回向院(布袋尊) 
▲三峰神社(壽老人) 
▲八幡神社(恵比寿) 
▲氷川神社(大黒天)
▲谷古宇稲荷神社(福禄寿)
▲東福寺(毘沙門天)
◇東福寺境内にある「三鈷の松」
▲神明宮(七福神宝船)
▲出世弁財天(弁財天)
◇松尾芭蕉 像(足をなぞると丈夫になる、という噂)
 

(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください)

関西発:毎日、毎日のNEWS・永尾です。

 
▽2017.01.28 
辛淑玉さん&李信恵さん MXテレビの沖縄ヘイト番組批判(2017/1/28, Sat 16:11)
*文化放送ラジオ 大竹まことのゴールデンラジオ(2017/1/27) 金子勝 アメリカの自由と民主主義の崩壊、オルタナティブ・ファクトは現代の大本営発表、を語る(2017/1/27, Fri 15:22)
*市民のための自由なラジオ(第44回)(2017/1/27) 青木恵子さんのお話 冤罪被害者の闘いを語る、取調べの可視化が必要&小出先生 原子力マフィアの責任をしっかり問うべき、当たり前のことが原子力マフィアには通らない!(2017/1/27, Fri 11:23)

(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

「ひとびとの精神史の水系から―どこへ行く「埼玉流」(自立生活と共生)」

 ▽2017.01.15
・共に生きる福祉講座
◆お話:栗原彬さん(立教大学名誉教授・政治社会学)
◆と き:2017年2月4日(土)、午後1時30分開始

・ところ 岩槻駅東口コミニティーセンター・多目的ホールC

・主 催 埼玉障害者市民ネットワーク
(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)


次の定例「水辺の市」は2017年1月10日(火)。

  ▽2016.12.25  
◆ 毎月、第2火曜日は、ウッドデッキで野菜や弁当、手作り小物、そしてあの顔、この顔が待っています。
水辺の市(いち)では、越谷市で活動している団体や商店が集まり、にぎわいの創出を目指しています。
【主催】越谷・にぎわいの会

(リンクページへ)

◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

「水辺の市」(2016年12月)の風景。

 ▽2016.12.19  
◆トラック労働者から原点に戻って、市民へ直販する「農」のある暮らしづくり―鈴木照和さん・べしみの農産物生産・販売人(春日部市内牧)。(リンクページへ)

◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

「Lunch Café どっこいしょ」を好評裏に開催。

  ▽2016.12.19
◆と き:12月15日(木)11時 から
・ところ: 世 一緒
・主 催・ NPO 法人障害者の職場参加をすめる会
◆ 「Lunch Caféどっこいしょ」は、NPO法人障害者の職場参加をすすめる会が「仕事おこし懇談会inこしがや」の「キッチンとまと」「さいたまNPOセンター越谷事務所」、「NPO法人ファミリーリンク越谷」などのみなさまの応援を受けて、当会の活動の場「世一緒」でひらいた一日食堂です。
(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください)

12月18日、共に働く街を創るつどい2016 「共に働いて地域を耕す」開かれる

  ▽2016.12.23+27
・初めにNPO法人やまぼうし理事長・伊藤勲さんから、東京の日野、八王子での40年にわたる歩みの報告をいただいた。やまぼうしは里山保全等の環境団体や開発に抗う酪農家と出会いながら地域を拓き、有機野菜を育て、廃校になった学校の給食調理室を使い高齢者への配食やレストランを運営し、そこを拠点にさらに大学や公園のレストランをひきうけ、それぞれで関係を拡げてきた。企業組合キッチンとまと代表・須長さん、就労B型ひよせの農業担当職員・山田浩嗣さん他。
「共に働いて地域を耕す」― 「逃げないで」三井絹子さんメッセージも やまぼうし伊藤さん招きシンポ (ブログ:共に学び・働く―「障害」というしがらみを編み直す)
(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

「せんげん台こども食堂」が開かれています。

 ▽2016.12.20

◆と き:12月27日(火)、AM10:00~
千間台記念会館(場所については、下記へ).
▽お問い合わせはこちらまで。
sengendaikodomo
syokudou@gmail.com

こども達をあたたかく見守る地域づくりを目指しています。
12月8日(木)の様子。
とーよみ NET 東武よみうりWEB版=地域が支える「子ども食堂」・温かい食事に広がる笑顔、2016.10.10 越谷市)


12.18 共に働く街を創るつどい2016 「共に働いて地域を耕す」。

  ▽2016.11.27   
◆・と き:12月18日(日)13:15~16:15
・ところ 越谷市中央市民会館5F2、3会議室
・テーマ 一緒に働いて、共に暮らしあう街づくりを
・会 費 会員:500円、非会員:600円(資料代共)手話通訳依頼中
・特別報告:「本人主体の支援と共生社会づくりの実践」――NPO法人やまぼうし理事長・伊藤勲さん
・パネル討論:伊藤熟さん、須長こうさん(企業組合キッチンとまと代表)、企業で働く障害者(野村さん、天野さん)、山田浩嗣さん(ワーカーズコープ・ひよせ農業担当)
・当会コーディネーター:朝日雅也さん(埼玉県立大学教授)
・コメンテーター:越谷市(調整中)
・主催:NPO法人障害者の職場参加をすすめる会
・後援:越谷市・春日部市(依頼中)。(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

世一緒で「Lunch Café どっこいしょ

 ▽2016.11.03   
◆・と き:12月15日(木)11時 から
・ところ: 世 一緒(ハローワーク越谷向かい)
・ねだん:キーマカレーとコーヒー付 300円
・主 催・ NPO 法人障害者の職場参加をすめる会
◆ 「Lunch Caféどっこいしょ」は、NPO法人障害者の職場参加をすすめる会が「仕事おこし懇談会inこしがや」の「キッチンとまと」「さいたまNPOセンター越谷事務所」、「NPO法人ファミリーリンク越谷」などのみなさまの応援を受けて、当会の活動の場「世一緒」でひらく一日食堂です。(リンクページへ)

◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

シンポジウム「衆院選挙をどう戦うか〜立憲政治の再生を〜」。

  ▽2016.11.27
・と き 12月21日(水)18:00開場/18:30-21:00
・ところ 北とぴあ(2階さくらホール)(JR京浜東北線 王子駅北口 徒歩 2分)
・※入場無料
・基調講演:石川健治(東京大学教授 憲法学)
・パネルディスカッション:山田厚史・大沢真理・山口二郎・諏訪原健
・主 催 市民連合 ‏
(リンクページへ)

◆(図版をクリックしてください)

SSTLの「職場参加ニュース」NO.51

 
 ▽2016.11.27

・NO.51 2016.11.18
主婦たちの店・NPOと連携 ランチカフェどっこいしょ(12月15日・木、11じ~15じ)、12.18 共に働く街を創るつどい2016 「共に働いて地域を耕す」、特別報告:「本人主体の支援と共生社会づくりの実践」、NPO法人やまぼうし理事長・伊藤勲さん
・発行元:NPO法人障害者の職場参加をすすめる会
(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

ブログより、やまぼうしツアー・レポート。

 ▽2016.11.27

*「日野の里山とまちで共に働くやまぼうしツアーで、埼玉東部での職場参加と仕事おこしの現在を照らす」
(共に学び・働く―「障害」というしがらみを編み直す)
11月15日、NPO法人障害者の職場参加をすすめる会主催・デイツアー日野。リフトカー3台で19人参加。

(リンクページへ)


ある編集者のブログ

   
 ▽2016.11.27   
◆「やまぼうしツアー――農福連携を基軸として里山と街中で共に生きて働く」に参加。
 11月15日(火)[2016年] 、朝8時、越谷駅西口集合で、リフト付きの車3台、参加者総数19名のメンバーで、2時間をかけ日野市・八王子市内に「農福提携」の取り組みを進めている「認定NPOやまぼうし」を訪問。  http://yamabousi.org/
 HPをご覧いただくとわかるように、複合的事業を展開している、コングロマリット型福祉・労働・農業・生活支援事業体だ。

 (リンクページへ)

◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

次の定例「水辺の市」は12月13日(火)。

 ▽2016.11.20
◆ 毎月、第2火曜日は、ウッドデッキで野菜や弁当、手作り小物、そしてあの顔、この顔が待っています。
水辺の市(いち)では、越谷市で活動している団体や商店が集まり、にぎわいの創出を目指しています。
【主催】越谷・にぎわいの会

(リンクページへ)


◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

「水辺の市」(2016年11月)の風景。

  ▽2016.11.20
◆「こしがやブランド認定品」を作っている(株)イシザキフーズ。「昔なつかしお菓子製造(動物ヨーチ)、若者向け焼菓子 マドレーヌ・マフィン・カステラ、中年向け あんどうなつ、地元特産品ずんだ商品」などを製造・販売。
【主催】越谷・にぎわいの会

(リンクページへ)

◆(図版をクリックしてください)――ずんだ饅頭へ。

立憲民主主義で語る
くらしと政治
シンポジウムPARTⅢ

 ▽2016.11.20
・と き 2016年 12 月13日(火)、18 時 15 分~21 時 00 分
・ところ 越谷市中央民会館
     東武スカイツリーライン越谷駅東口下車徒歩 7分
◆オープニングライブ 18 :15 ~
第 1部 講演 18 :40 ~
講 師 藤田孝典さん/テーマ 「なぜいま下流老人か」
第2部 シンポジウム 19:25~
パネリスト
山川 百合子さん 民進党/埼玉県議会議員
平野 厚子さん 日本共産党/草加市議会議員
松田 典子さん 無所属/越谷市議会議員
尾澤 あきつさん 越谷市民ネットワーク代表
藤田 孝典さん 聖学院大学客員准教授
コー ディネーター 白川秀嗣さん 無所属/越谷市議会員
・主 催 戦争法廃止!オール越谷市民アクション
・お問合せ 電話・FAX048 -989-1320(山田) 保育あり。
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

関西発:毎日、毎日のNEWS・永尾です。

 ▽2016.11.20
*2016/11/18, Fri 15:27――文化放送ラジオ 大竹まことのゴールデンラジオ 金子勝 原子力マフィアは福島事故の責任を国民にすべて押し付けようとしている!
*2016/11/18, Fri 11:26――市民のための自由なラジオ(第34回)(2016/11/18) なぜこの国は永続敗戦国家になってしまったのか、白井聡さんのお話&今中先生 地震国で原発を動かすと国が亡ぶ!&豊中市 国有地の右翼組織への不正売却疑惑

(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)


出版NPO 本をたのしもう会のHP

 ▽2016.11.20   
◆出版NPO「本をたのしもう会」は広く読書推進活動を行うための非営利グループです。マスコミや教職関係のOB・現役、地域のコミュニティ活動や文化活動に関心のある市民など、主に武蔵野市を中心とする多摩地区在住の、志を共にするさまざまなメンバーが集まって活動しています。読書の面白さや魅力を知ることで自ら考える能力を培うだけでなく、同時代を生きる人々と交流を深め、経験を共有することで、豊かな市民文化を形成することをめざしています。⇒工事中!
(リンクページへ)

◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

映画上映会:小さき声のカノン


 ▽2016.11.03
◆鎌仲ひとみ監督
南越谷コミュニティセンター 視聴覚室

◆・と き:2016年12月4日(日)
・ところ:越谷市南越谷1-2876-1(地図)
・【プログラム】①10:30~、②14:00~
・【参加料】:1000円

・【主催】:小さき声のカノン越谷上映実行委員会

(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)(チラシには、会場が入っていませんでした)

子ども一日商店街―子ども店長がお待ちしています。

 ▽2016.10.29
◆地元団体の協力で楽しい買い物や体験ができます

◆参加費500円・「ファミリン」4放と両替して会場で使います
◆こども店長になるのには申し込みが必要です
・と き:12月3日(土)10:00~14:30
・ところ:越谷市蒲生交流館他(越谷市蒲生寿町4-9)
◆子ども店長募集
・店長は4歳から小学生―先着100名
・募集期間(10月20日~11月20日
【主催】NPO法人ファミリーリンク越谷
【協力】蒲生交流館・蒲生公民鮨・越谷消防署蒲生分署
【後援】越谷市、越谷市教育委員会、越谷市社会福祉協議会
(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)



むのたけじと民衆ジャーナリズム


 ▽2016.11.03
◆埼玉・市民ジャーナリズム講座 特別講座:「むのたけじと民衆ジャーナリズム」
講演 「日本国憲法」の源流を地域にさぐる―自由民権運動から生まれた「五日市憲法」―、新井勝鉱さん(元専修大学教授)
・と き:11月23日(水・祝)18時30分~20時30分
・ところ:浦和コミュニティセンター第15集会室 受付18時15分~(浦和駅東口駅前コムナーレ9階)
・内容:講演、むのさん映像
会場から「むのさんを語る」今、市民ジャーナリズムは
・参加費:1,000円
・定員:先着140名
・連絡先:TEL048-653-9027(菊地)
    FAX048-653-9028
    office@sai-tama.jp

(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

◆自由なラジオ Light Up! ARCHIVE

 ▽2016.10.29
(第1回[2016年4月1日]から第31回[2016年11月01日]まで)
 Youtube および全文読めます。 
 (上記をクリックしてください)
【皆様からのご寄付で放送してます】ご支援ください!
[ゆうちょ銀行]四〇八店 
普通 6855587 名義 : シャ)自由なラジオ 00920-0-309110
[城南信用金庫]大井支店 普通 862014 名義 : ジユウナラジオ


(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)


「日野市(東京都)のNPO法人やまぼうし」へ行こう!

   
 ▽2016.11.03 
◆秋のデイツアー
・と き: 11月15日(火)、朝8:00集合
・ところ:越谷駅西口集合
・費用:800円
・連絡先:〒343-0023 越谷市東越谷1-1-7 須賀ビル101
職場参加ビューロー・世一緒(よいしょ)内
TEL 048-964-1819。(リンクページへ)

◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

生活クラブで配送のおしごとをして頂ける方を探しています。

 ▽2016.11.03
◆明るく、元気でやる気のある方ならOK!
◆フルタイム勤務:職員の若返りを図る意図がありありますので。35歳までの年齢制限とさせていただきます。
パートタイム勤務:短時間勤務や週1日~勤務など様々な働き方ができます。フルタイムに移行も可能です。
◆生活クラブ生協越谷センター内
(企)ワーカーズ・コレクティブ そら
 住所:〒343-0844
 越谷市大間野町1-21-2
 TEL:048-988-3912 
(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

アレルギーと日々の食事、暮らし方のはなし

  ▽2016.10.29
▼~アレルギーの名医が教える、アレルギーと毎日の食事の関係
・講 師:「千葉クリニック」院長 千葉友幸医師
・と き:2016年11月30日(水)10:00~12、:00
:ところ:越谷コミュニティセンター・サンシティ(ポルティコホール)※JR武脚線南越谷駅南口、東武スカイツリー線新越谷駅東口徒歩3分
・参加費:無料
・定員:100名
主催:生活クラブ生協埼玉越谷くわい支部・越谷いちご支部
共催:後援:越谷市 越谷市教育委員会
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)



ワーカーズコープ 埼玉東部 協同集会

 ▽2016.10.29
◆いまここで生きる、ともに暮らし、働く―職業・世代・障がいを超えてまちづくり・仕事おこしをともに!
・と き:2016年11月20日(日)、13:00~16:30
・ところ:すぎとSOHOクラブ(〒345-0036埼玉県北葛飾郡杉戸町杉戸2-3-6 NTT杉戸ビル2F)
・記念講演:国民皆農からの地域コミュニティ再生 ~農が持つ社会デザイン能力を生かす~蔦谷 栄一 氏
・主催:ワーカーズコープ・センター事業団北関東事業本部埼玉東部協同集会実行委員会、大宮西、北本、蓮田、越谷、八潮、三郷、川口、埼玉南、戸田蕨、さいたま南の各地域福祉事業所
・後援:杉戸町、センター事業団北関東事業本部、一般社団法人 日本社会連帯機構北関東地方
一般社団法人 さいたまフロンティアネットワーク

(リンクページへ)

オリンピックの裏窓―文教大学公開講座

 ▽2016.10.29
第1講座 202年東京オリンピック・パラリンピックと私たち 二宮雅也(文教大学人間科学部)
第2講座 共に生きる街から見えるオリピック・パラリンピック―障害のある人もない人も地域でともに 樋上秀・吉田弘一(わらじの会)
第3講座 幻の名古屋オリンピックと近現代スポーツの神話 岡崎 勝
第4講座 総合討論テーマ:わたしたちと遊び・スポーツ・余暇・競技
・と き:2016年11月5日(土)・11月12日(土)両日ともに13:00~16=30
・ところ:文教大学越谷校舎12号館12101教室ほか
・定 員:100名程度
◆上記のチラシをクリックしてお申込みを。
(リンクページへ)

 

「水辺の市」11月08日(火)開催

   
 ▽2016.10.16   
◆ 毎月、第2火曜日は、ウッドデッキで野菜や弁当、手作り小物、そしてあの顔、この顔が待っています。
水辺の市(いち)では、越谷市で活動している団体や商店が集まり、にぎわいの創出を目指しています。(リンクページへ)

◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

2016さよなら原発埼玉県民集会


 ▽2016.10.16
・と き 10月29日(土)14時(13時45分開場)
・会 場 さいたま市文化センター大ホール(JR南浦和駅西口から徒歩7分)
・主 催 埼玉県原爆被害者協議会・埼玉県地域婦人会連合会 埼玉県生活協同組合連合会・原水爆禁止埼玉県協議会 埼玉県平和運動センター
(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

「水辺の市」(10月)の風景

 
 ▽2016.10.16
▼七左町で「定年帰農」暮らし、はや10年。希少野菜や無農薬野菜を地道に栽培――菜々・ユザワ。越谷に住み始めて30年。四季折々の野菜を栽培している湯澤さん。(リンクページへ)

写真で見るワーカーズ・コレクティブ「キッチンとまと開店20周年記念」の集い

 ▽2016.10.16
◆と き 10月9日(日)午後3時~4時半
◆ところ ほっと越谷(北越谷駅下車3分)
◇楽しみました、坂本さんの語り、そして「はなのすきなうし」の語りとご一緒にしたバイオリン演奏――90名を超える参加者が。 
◇日本の昔話や(坂本雅子さん)、バイオリン演奏(一丸公子さん)。
(リンクページへ)

どうなっているの?医療と学校、そして原発

 ▽2016.10.16
講演1 福島第一原発~見えない真実Ⅳ  木野龍逸(フリージャーナリスト)
講演2 医療崩壊と教育の切っても切れない関係 本田宏(NPO法人医療制度研究会副理事長)
・と き 10月29日(土) 開会14時~
・ところ 越谷市中央市民会館
◎主催 子どもの幸せを願う越谷市民のつどい実行委員会(越谷市教職員組合、埼玉県高等学校教職員組合越谷支部、新日本婦人の会越谷支部、NESげんこつ、市民有志) ◎共催 教育のつどい東部教育フォーラム実行委鼻会 ◎後援 越谷市教育委員会
(リンクページへ)

 
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

第39回 わらじ大バザー!

    ▽2016.09.18   

・と き:2016年10月16日(日)、11:00~15:00
・会 場:せんげん台第4公園(東武スカイツリーライン・せんげん台駅西口より徒歩5分)
・社会福祉法人つぐみ共生会くらしセンターべしみ(生活介護)
 〒343-0037
 埼玉県越谷市恩間新田249 TEL 048-975-8511
beshimi@saturn.plala.or.jp(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)
わらじの会第38回大バザーの写真ルポ

越谷でも「不思議なクニの憲法」上映します!!

   ▽2016.09.10
・と き:10月17日(月) ①14時~②19時~ 2回上映☆
・ところ:越谷市民活動支援センター 会議室A・B
(越谷市弥生町16の1 越谷ツインシティB)
・申込み:不要 直接会場へおこしください
・主催:戦争法廃止越谷市民アクション
 問合せ:048-989-1320 山田智之
(リンクページへ)

「水辺の市」10月11日(火)開催

  ▽2016.09.20
▼9月13日(火)は、雨天中止でした。

毎月、第2火曜日は、ウッドデッキで野菜や弁当、手作り小物、そしてあの顔、この顔が待っています。
水辺の市(いち)では、越谷市で活動している団体や商店が集まり、にぎわいの創出を目指しています。(リンクページへ)

キッチンとまと開店20周年記念の集い

   ▽2016.10.03
◆と き 10月9日(日)午後3時~4時半
◆ところ ほっと越谷(北越谷駅下車3分)

いのちをつなぐ食べ物をテーマにした音楽とお話
バイオリン演奏 日本の曲メドレー他(一丸公子さん)
お話 『はなのすきなうし』他(坂本雅子さん)

(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

ココロスキップが就労継続支援B型を開所

   ▽2016.10.03
2016年9月1日、オープンしました。
〒343-0025 越谷市大沢3-10-28 ピアザクラウン102
TEL/FAX : 048-978-9198

「点字名刺」の制作もお受けします
(点字名刺プロジェクト 大政マミ)
MAIL : info@tenji-meishi.net
「埼玉新聞」(2016年9月17日付)に点字名刺プロジェクトの記事が掲載されました。
(リンクページへ)
 
イメージ03

関西発:毎日、毎日のNEWS・永岡です。

   ▽2016.09.30  
【自由なラジオLight Up!27】
(2016/9/30, Fri 11:28)
★こんなに危ない!共謀罪 矢野宏さん、永嶋博久(弁護士)さん
★ジャーナル「なぜ今、甲状腺検査見直し?」
★杉山千佐子さんを悼む
(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

関西発:毎日、毎日のNEWS・永岡です。

   ▽2016.09.25
【自由なラジオLight Up!26】
(2016/9/23, Fri 11:26)

今回は長野県松本市からお送りします!
ゲストは、松本市長の菅谷昭さん、そして今は松本市の住民でもある元京都大学原子炉実験所助教の小出裕章さん。クラシカルな松本市役所の中の一室をお借りしての放送です。
(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

9.19東埼玉違憲訴訟のつどいを終えて

   ▽2016.09.24  
ブログ 共に学び・働く―「障害」というしがらみを編み直す――「崖を登る」、「生きるだけ生きる」、「切り捨てない」。 9.19東埼玉違憲訴訟のつどいに、連れ合いと橋本克己画伯を迎えに行き、一緒に参加。去年の今日は、世一緒画廊喫茶を終えて家に帰り、連れ合いと共に国会包囲行動に参加したことを想い起す。

(リンクページへ)

ただいま越谷を工事中!

   ▽2016.09.24
越谷市議会議員・辻浩司による、ぼやき・つぶやき、時として熱い活動日誌!
☆9月議会の私の一般質問の録画中継。相模原の障害者施設での殺害事件を受け、「出生前診断は命の選別につながるのでは?」と投げかけた私の質問に、市の執行部からは強い反論の答弁があった。この問題を皆さんはどう受け止めますか?
出生前診断についての一般質問を書き起こしました
(リンクページへ)

佐々木洋のページ

   ▽2016.09.24

NPO法人ロシア極東研8月研究会(札幌市)、テーマ:知られざるウラルの核惨事(1957年)―チェルノブイリと福島の原点として―(ロシア・ドキュメンタリー映画『不毛の地』も紹介)。当日の報告(パワーポイント)を一挙にUPしました。
(リンクページへ)


ある編集者のブログ

   ▽2016.09.26   

・先日(2016.09.24、夜11時~)、NHKのEテレ(2チャンネル)で「ナチスの障害者虐殺のドキュメンタリー」を放送していることを「NPO法人POSSE代表・今野晴貴」さんのtwitterで知って観た。

◆バスで移送される障害者
 (wikipediaより)
(リンクページへ)

関西発:毎日、毎日のNEWS・永岡です。

   ▽2016.09.18
【自由なラジオLight Up!25】
「川内原発と三反園知事、柏崎刈羽原発と泉田知事」について。
▽朝日放送おはようコール、 サンテレビニュースPORT、ネットワーク1・17、小出裕章ジャーナル・ ラジオフォーラム、毎日放送VOICE、 報道するラジオ(毎日放送)、ラジオ関西 ばんばひろふみのラジオDEショー
(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

共に働く街を拓くべんきょう会

   ▽2016.09.18  

・と き:2016年09月30日 ()、18:30~21:00
・テーマ:第52回共に働く街を拓くべんきょう会
「就労支援―何が変わり 何が変わらないか」――話し手:沖山 稚子さん(NPO法人障害者の職場参加をすすめる会運営委員、元越谷市就労支援センター所長)
・ところ:越谷市中央市民会館5階第7会議室
・会 費:500
・主 催:NPO障害者の職場参加をすすめる会
(リンクページへ)

【越谷ひよせ】の8月の事業所だよりです。

   ▽2016.09.18
▽埼玉県越谷市の就労継続支援B型事業所
2月開所より5か月が経ち、様々な活動を行っております!!
ひよせ、〒343-0046 越谷市弥栄町1-195-172 、   TEL048-940-1413  FAX048-940-1414 精神障害(○ )、定員 20名。

(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

ある編集者のブログ

   ▽2016.09.18

越谷市の「保健指導 面談のご案内」をいただいた一市民からの意見表明。
保健医療及び健康維持事業における民間委託について、越谷市国民健康保険課給付担当に問い合わせ。
最近作られた保健所の保健師および越谷市立病院の看護師・管理栄養士がなぜ「保健指導」できないのか。
(リンクページへ)
 
イメージ03 イメージ03  
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

富澤賢治のページ

  ▽2016.09.30
 (一橋大学名誉教授)
・「社会的・連帯経済の担い手としての協同組合」、富沢賢治、『協同組合研究』35-2、日本協同組合学会、2016年6月、pp.17-23。
「あなたは世界を導く希望の星?」『WAVE』(埼玉ワーカーズ・コレクティブ連合会・会誌)No.60,2016年4月.
(リンクページへ)

「中川雄一郎のページ」

   ▽2016.09.30
 (明治大学教授)
首相の「言い訳」――理事長のページ、非営利・協同総研いのちとくらし研究所ニュース、(No.55)、2016年8月31日。
▽2016.06.30
持続可能なイニシアティヴ―協同組合アイデンティティと職員の役割―、にじ : 協同組合経営研究誌(654)、9―29、2016夏号(6月15日号)
(リンクページへ)

「水辺の市」(8月)の風景

   ▽2016.08.12
生活クラブ生協のメンバー(松伏町)「色季クラブ」のみなさん――花卉(き)・子どもと大人の衣服など。
今年一番の猛暑の中、「葱クイーン(koshigaya 葱 Festival 2016 )のミニ・コンサート」を開催。
(リンクページへ)

戦争させない・9条壊すな! 総がかり行動実行委員会

   ▽2016.09.10
▽10月6日(木)。18:30~21:00、北とぴあ・さくらホール(JR京浜東北線王子駅下車)。連絡先:戦争をさせない1000人委員会(tel:03-3526-2920)、解釈で憲法9条を壊すな!実行委員会(tel:03-3221-4668)、戦争する国づくりストップ!憲法を守り・いかす共同センター(tel:03-5842-5611)
(リンクページへ)
◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

“立憲民主主義で語るくらしと政治”シンポジウムPARTⅡ

   ▽2016.09.10
参議院選挙をうけて これからどうなる?どうする?
市民と政党のオープントークライブが再び実現!!
ぜひお越しください!
・とき:9月21日(水)、午後6時45分~
・ところ:越谷市中央市民会館劇場 
★各政党から:民進党 山川百合子さん、 日本共産党 伊藤岳さん、越谷市民ネットワーク 辻浩司さん
(リンクページへ)


◆(図版をクリックしてください。大きく見られます)

◆(図版をクリックしてください。大きく見られます) 

東埼玉違憲訴訟のつどい

   ▽2016.09.10
・とき:9月19日(月・敬老の日)、午後2時~
・ところ:越谷市中央市民会館5階活動室
・第1部 弁護士のお話「違憲訴訟の意義と展望」、佐々木新一弁護士
・第2部 私たちの思い(原告、障害者、ママ、若者、戦争体験者)
・参加費 500円(どなたでもご参加できます。直接ご来場ください。)
・主 催 東埼玉違憲訴訟のつどい実行委員会
・後 援 埼玉障害者市民ネットワーク、越谷9条の会、東埼玉百人委員会、山猫くらぶ
(リンクページへ)

NPO障害者の職場参加のページ

   ▽2016.08.31
『職場参加ニュース』(NO.50 2016.8.20、越谷市)、生きづらさ・働きづらさを糧に地域 ・職場で共に――2016年度総会 ・シンポジウムは、80名の多彩な方々にお集まりいただき、盛況のうちに終りました。7月から「たそがれ世一緒」もスタート。8月に「 世一緒 NOW 」を創刊 。(リンクページへ)

オール埼玉総行動実行委員会シンポジウム

   ▽2016.09.10
ブログ 労働組合ってなにするところ?
2016.8.26(さいたま市)で開催されたか、「安保関連法廃止! 立憲主義を取り戻す! 集団的自衛権の行使を容認した閣議決定撤回! これからどうたたかうかを考えるオール埼玉総行動実行委員会シンポジウム報告。
(リンクページへ)

ある編集者のブログ

   ▽2016.08.15
越谷は「シニアにやさしい街」、何位か? 日本経済新聞電子版で「シニアにやさしい街 総合ランキング」を発表した。その中身は《高齢化が進み、医療や介護の需要が増す中、自治体はどのような手を打っているのか。全国調査をもとに「シニアにやさしい街」をランキングした(2016.8.9公開)》
(リンクページへ)

「草加・虹の会」のページ。

   ▽2016.08.13
視覚障害者・虹の会では7月20日(水)に「お豆腐作り体験試食会」に行ってきました。草加市内の「松原食品」です。試食しました。温かい豆腐もおいしかったこと おいしかったこと。
わさび醤油で食べました。おいしかったですよ! 総勢14名でした。
(リンクページへ)

 (クリックしてください)

くらしセンターべしみへ訪問

   ▽2016.07.15

くらしセンターべしみ(越谷市)の案内リーフレットのTOPのうちだしは、《「障害者のため」の施設ではなく 障害があってもなくても 地域で暮らす私たちが 交わる場として》と書かれている。
一度、あなたもどうぞ訪問してください。。(リンクページへ)

「 世一緒 NOW 」を創刊

   ▽2016.07.15
「 世一緒 NOW 」を創刊 。

これまで世一緒(越谷市)のグループワークにエントリーした170人に発送、地域・職場のつながりを模索中。
(リンクページへ)

ある編集者のブログ

   ▽2016.06.11
東武・伊勢崎線エリアが、都市部の「人口減社会」のモデル 国交省は「平成24年度 沿線地方公共団体と鉄道事業者による勉強会(沿線まちづくり勉強会)」という名称で、研究会を開いている。2035年の予測で、最大限になるのが「東武伊勢崎線沿線地域」。なんと生産年齢人口の増減率は「-36.1%」になる。21の沿線別の減少率では、TOPだ。夜間人口の増減率もTOPで「23.4%減」だ。(リンクページへ)

ワーカーズ・コープが開所

   ▽2016.06.08
ワーカーズ・コープが「ひよせ(就労継続支援B型)」を開所――。 
ひよせ、〒343-0046 越谷市弥栄町1-195-172 、   TEL048-940-1413  FAX048-940-1414 精神障害(○ )、定員 20名。
(リンクページへ)

障害者就労継続支援施設(A型)を開設・北澤さん「アイルビーバック」

   ▽2016.04.15
アイルビーバック」2016.4.4(越谷市、「東武よみうり」WEBより)。
〒343-0031 越谷市大里508-3KCビル1階、TEL048-940-3230

「アイルビーバック」のご案内リーフレット
   ▽以下はインターネット事業団制作のWEBページ。
 

ワーカーズ・コレクティブ キッチンとまとのページ

   ▽2016.04.30
「ワーカーズ・コレクティブ キッチンとまと」(越谷市)は、可能な限り地場産の農作物を使用して、安全・安心なお弁当を届け、誰でもが高齢になっても働く場としていきたいと願っています。
またワーカーズ・コレクティブとして、地域に必要なものやサービスを市民事業化し、自分たちで出資・経営・労働を担うという組織づくりをめざしています。いくつになっても働ける、家族的なお店です。(リンクページへ)

ワーカーズ・コレクティブ いとのページ

   ▽2016.04.30
「リフォームいと」(草加市)は使い捨て文化を見直したい、タンスで眠っている服や布を自分たちの技術で生き返らせようと1992年にスタートしました。
「地域のお針箱」として気軽に使っていただくことを願って24年、毎日手とミシンを動かしています。
毎年4月、近くのギャラリーを借りて展示会を開催いたします。
(リンクページへ)

「共同購入ワーカーズコレクティブ・そら」のページ

   ▽2016.04.30
「共同購入ワーカーズコレクティブ・そら」(越谷市)では、その人にあった(就労ニーズ)働き方を、みんなで認め合って働いています。私たちは、毎日、生活クラブ生協の配達を「二人乗務」で行っています。
その他のスタッフも大募集――生活クラブ生協のお仕事いろいろ、あります。
TEL048-988-3912(生活クラブ越谷センター内)
(リンクページへ)

「共同購入ワーカーズコレクティブ・そら」のスマホ向けページ

   ▽2016.04.30
 同左――。 

 (越谷市)
(リンクページへ)

大切な遺品整理をサポートします

  ▽2016.04.30


 (越谷市)
(リンクページへ)

 
 
 
 

§お知らせ・ご案内。   2016.08.12    (青色と橙色の下線はリンク先に飛びます
  


  ▽仕事おこし懇談会inこしがやは、「協同」が創る2012埼玉全国集会「国連の2012年国際協同組合年」のつどいから越谷で旅立ちました。
   主催:生活クラブ生協 越谷センター エッコロ福祉委員会
   場所:生活クラブ越谷センター 2階の奥の部屋 (地図はPDF版参照)
   参加費:無料
   第1部 「生前整理のススメ」 講師:久保氏 (株)イズミ社長、遺品整理士(日本に数名)
   第2部 地域のリサイクルショップの方々との交流   第3部 軽食交流タイム


「たそがれ世一緒」スタート記念シンポジウム、働く障害者たちはいま―共に生きる職場・地域を探る       


と き:2016年6月12日(日)13:30~16:30(受付:13:00)
ところ:越谷市中央市民会館4階第2~3会議室 (越谷市越ケ谷4―1―1)
会 費:会員500円 非会員700円(資料代)

 
 





トップニュース

障害者の就労施設を開設・北澤さん「アイルビーバック」

2016.4.4(越谷市)

ニュース写真


  一般企業に雇用されるのが困難な障害者へ就労の機会を提供しよう―と、越谷市大沢の元会社員、北澤誠さん(57)が、同市大里に私費を投じて、障害者就労継続支援施設(A型)を開設した。46歳の時、脳卒中で倒れ、リハビリの後に職場復帰したものの、「左半身まひのまま、一般企業で働き続ける困難さ」を痛感した北澤さん。昨年12月に退職し、NPO法人を立ち上げ、貸事務所に障害者就労継続施設をつくった。名付けて「アイルビーバック」。「また、職場(社会)に戻ってくる」との意味で、1日からスタートした。

 障害者自立支援法によると、障害者就労継続事業には、雇用契約を結び給料をもらいながら必要な訓練を受ける「A型」と、雇用契約が困難な重度の障害者が通所して工賃を得る「B型」の二つがある。

 北澤さんが開設した「アイルビーバック」は前者で、対象は18~65歳。施設は県道足立越谷線沿いの貸事務所1階(約81平方㍍)を改築し、作業スペースと車いすで利用できるトイレ、相談室、流し台などを設けた。利用定員は18人。運営は、北澤さんが代表理事を務めるNPO法人「アイルビーバック」。

 施設長の北澤さんのほか、スタッフは「職業指導員」「生活指導員」など4人。

 仕事は今のところ、菓子メーカーの「菓子箱」作り、商業用「ポップ」(紙媒体の広告)加工、リースタオルの整理など。北澤さんが依頼主を探して得た仕事だ。

 北澤さんは、大手繊維メーカー勤務していた46歳の時に脳卒中で倒れ、治療とリハビリで約6か月入院した。後遺症で左半身がまひしたが、リハビリを続け、言語障害を克服。車の運転もできるまでになった。 会社の理解を得て都内の職場に復帰したが、片手しか自由にならず、パソコンや書類がうまく扱えない。5分の仕事が30分かかった。特にラッシュ時の電車通勤が困難を極めた。結局、11年間勤めたが、障害者の就労支援への思いが強まり、昨年12月、思い切って退職した。施設開設のため、北澤さんは、市内の県立大学社会福祉学科の教授ら専門家のアドバイスを受け、神奈川県内の同種の施設を見学して準備を進めてきた。
 サポートする妻、和代さん(56)(元小学校教諭)も「生活指導員」として働いている。
 北澤さんは「今、増えているうつ病など精神障害者の方の社会復帰を応援していきたい。就労を通じて、生きがいや希望を持ってもらうことをも目標に運営していきたい」と話している。
<問い合わせ>アイルビーバックTEL048・940・3230、越谷市障害福祉課TEL048・963・9164。
 

http://tobuyomiuri.co.jp/topnews/160404topnews_1.html

 2016.4.4(越谷市)、「東武よみうり」WEBより。 (編集部の了承を受けてUPしました)

アイルビーバック :〒343-0031 越谷市大里508-3KCビル1階、TEL048-940-3230

  △2015年5月3日に「水辺の市」の中で「協同まつりinこしがや」が開かれた。そのなかで「鉄道ジオラマ」を持参して、運転した北澤さん。
  ◇参考 山下浩志ブログ:共に学び・働く―「障害」というしがらみを編み直す
   2014/06/29 15:29
   「私の これまで と これから」-片麻痺サラリーマンKさんのリハビリライフ
    http://yellow-room.at.webry.info/201406/article_5.html

下の画像をクリックすると「PDF」で見られます。



生活困窮者自立支援フォーラム【生活困窮者自立支援のこれまでの課題と展望】

・と き 2016年3月21日(月)13:00~17:00
・ところ さいたま氏産業文化センター ホール
◎記念講演 宮本太郎氏(中央大学教授、生活困窮者自立支援全国ネットワーク協同代表)
 ◎基調報告 服部 隆氏(埼玉県社会福祉課生活困窮者支援担当主幹)
      

◆2016-02-20 |

 ・主催 生活困窮者自立支援フォーラム2016春in埼玉・実行委員会
  共催 一般社団法人 日本社会連帯機構 北関東地方委員会
 ・参加費(資料代) 500円
 ・問合せ NPO法人ワーカーズコープ北関東事業本部
      〒336-0018 さいたま市南区本町2-5-15M.Mオフィス210号
      TEL 048-844-0085
 
 ◎実践報告
  ・一般社団法人 彩の国子ども若者支援ネットワーク
  ・公益社団法人 埼玉県社会福祉士会
  ・NPO法人 ワーカーズコープ
  ・コーディネーター 田嶋康利氏(日本労協連事務局長)
  ・コメンテーター 長友祐三氏(埼玉県立大学教授)
 ◎地域連帯
  ・埼玉県内で貧困問題等で活動する団体の紹介



 一緒がいい。街でしがらみ。



「僕の生きる道」――第4回にじさんぽセミナー


・と き:平成28年1月24日(日)
     13:30~16:00(受付13:00~)
・ところ:越谷市中央市民会館 5階第6会議室
    (住所:埼玉県越谷市越ケ谷四丁目1番1号)
・定 員:30名 ※来場者が定員数を超えた場合は、入場できないこともあります。
・会 費:1,000円(資料代含)
  主催・特定非営利活動法人にじさんぽ
  

◆2015-12-10 |

 

共に働く街をつくるつどい2015       


と き:2015年12月13日 (日)13:00~16:00
ところ:越谷市市民活動支援センター 活動室A,B
    〒343-0816
    埼玉県越谷市弥生町16番1号 越谷ツインシティ5階 (越谷駅東口広場)
連絡先:電 話 : 048-969-2705 FAX 048-969-2751
費 用:会員500円、非会員600円(資料代共)

 

 

「内覧会のご案内」

ソーシャルワーカー事務所らでん(PDF参照)
・と き:平成27年9月29日(火) 13:00~15:00
・ところ:ソーシャルワーカー事務所らでん
・住 所:埼玉県越谷市相模町5-422-1  
     特定非営利活動法人にじさんぽ  
  

◆2015-09-26 |

仕事おこし懇談会メモ

・と き  2015年9月16日(水)18:00~20:00  
・ところ 「ほっと越谷」セミナールームA     
  

◆2015-09-26 |


2015年9月16日 第○○回「仕事おこし懇談会」 報告      文責:大家
開催日時

場所
2015年9月16日(水)18002000

「ほっと越谷」セミナールームA

参加者 10名――山下、飯島、出村、にじさんぽ(柳沼、不破)、日吉、佐藤、北澤、会沢、大家
決定事項 1、「仕事おこし懇談会」の継続について
  ・このままの状態で継続することに決定した。
2、次回:113日(水)1800   新年会を行う。   
  場所:未定(北越ライオンズタワー28F、須長さんに予約依頼)

各団体の近況報告

・北澤さん→9月中にNPO法人格取得を申請予定。年末頃から不動産を探す予定。
・佐藤さん→W.coの仕事が前年度比減。これからより小規模な「小さなお葬式」事業の立ち上げを考えている。

・日吉さん→福祉医療機構から助成を受け、「画廊喫茶」を5日間開催。いろいろな団体と連携を取りながら、生き難さを抱えている人たちと小さな仕事おこしをやっていきたい。昨年に引き続きピア介護人養成講座を行う。介助する人とされる人がマッチングできる講座を計画している。

      ウッドデッキでは越谷の特産品を仕入れて販売したい。保健所で5年間有効の行商人の許可を取得した。

・にじさんぽさん→「ソーシャルワーカー事務所らでん」を101日に開設する。場所は相模町5-422-1。「こころと暮らしに関する困りごと等の相談」事業。開所日は祝日を除く水~日(9001700)。

・出村さん→「勉強おたすけクラブ」を始めている。これは現在子どもの6人に1人が貧困状態にあることを踏まえたもの。  12月5日(土)蒲生交流館で「1日子ども商店街」を開催する。いろいろな方の協力をお願いしたい。
現在「子ども支援」を常時行える場所を探している。

・飯島さん→スマホ向け入り口のサイトを作成している。  http://e-kyodo.sakura.ne.jp/shigotookoshi/sp/smartphone.html

・会沢さん→恒例の「2015わらじ大バザー」を1018日(日)
武里団地内の公園で11001500まで開催する。多くの方にいらしてほしい。
125日の「1日子ども商店街」の行事に参加する。

・山下さん→「職場参加をすすめる会」では短時間就労の開発、また就労困難者への支援等を行っている。⇒詳細は「世一緒のHP」をご覧ください。 http://www.syokubasanka.com/

・大家→1022日から3回連続で「介護者支援セミナー」を開催する。

今後について

・今後も参加したい
・情報交換ができるのでこのまま繋がっていたい
・やめなくともいいかも
・繋がっていたいが、会の形態を変える時期なのかとも思う
・情報交換の場として継続していきたい。

(注)その他:各団体のお知らせ等は飯島さんに連絡してHPにアップしてもらう。


第37回わらじ大バザー開催!
日時:2015年10月18日(日) 11:00~15:00


会場:近隣公園(武里団地内・ゆっく武里の隣)
(クリックすると地図が出ます)


 わらじの会は、「福祉」や教育を専門家や家族にまかせきりするのではなく、いろんな人達が参加し て、隣近所との暮らしや付き合いといった日常を一緒に考え、共に学び働いて暮らす新しい街を作り出していこう、という会です。
 わらじ大バザーは、地域の皆さんからのご協力を得ながら、ごちゃごちゃ賑やかなお祭りとして行います。日用品から掘り出し物はもちろん、屋台や プロレス、和太鼓などのイベントも盛り沢山。ふるってご参加ください。


 


越谷市障害者就労支援センター――やってきたこと、残されたこと

・◇第51回 共に働くまちを拓くべんきょう会
話し手 沖山稚子さん(5月末まで同センター所長として勤務)
と き 2015年7月31日 18:00~21:00
ところ 越谷市中央市民会館5階 第7会議室
会 費 200円(資料代)

主 催 NPO法人障害者の職場参加をすすめる会
TEL 048-964-1819(職場参加ビューロー世一緒)

当日の報告は以下へ。
障害者が共に働くときー就労準備性ピラミッド、そして持続可能性とは何か
       

◆2015-07-25 |

 このべんきょう会は、障害者が働くというテーマをきっかけにしながら、障害のない人の働き方や暮らし方を含めて、フリーに語り合おうという会です。1回、1回、話し手をお願いし、そのお話を口火にしておしゃべりしますので、初めての方でもどうぞおいで下さい。
 今回は、日本の障害者就労支援の草分けの一人であり、この5月末まで越谷市のセンター所長として働いて来られた沖山稚子さんにお話ししていただきます。
 終了後お時間のある方は、近くので、おしゃべりの続きを楽しみましょう。

 
  

ウッドデッキで障がい者の野外劇

・――「越谷・水辺の市」と合同の「協同まつり」
●さいたまNPOセンター越谷事務所の活動

「さんぽ」さいたまNPOセンターニュース75号、2015年7月
 

◆2015-07-25 |

   





 △クリックするとPDFで読めます。http://www.sa-npo.org/


「協同労働の協同組合の原則」を発表

・2015年6月の日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会総会で決定  
     
  

◆2015-07-13 |
 2015年6月28(日)に開催したNPO法人障害者の職場参加をすすめる会定期総会記念:身近な仕事起こしシンポジウム――優先調達・共同受注・中間的就労…共に働く地域をいかにきりひらくか(越谷市中央市民会館)でパネラーとして出席した小野宏さん(ワーカーズコープ北関東事業本部)が約束した資料を、以下にUPしました。 


 協同労働の協同組合の原則(2015年6月28日)
 協同労働の協同組合の新原則(改定案)の主要な目的とそのポイント、日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会 事務局長・田嶋康利、2015年4月8日
 ◇資料1 組織原則の歴史
 ◇資料2 現行の労働者協同組合7つの原則「協同労働の協同組合のめざすもの」、日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会、2003年6月労協連総会で決定 
 ◇資料3 協同組合の定義・価値・原則へ~「協同組合のアイデンティティに関するICA声明」、日本協同組合学会訳          
             

生活困窮者自立支援フォーラム 
『生活困窮問題への挑戦 実践から見えてきた困窮問題と展望』


・と き 2015年7月10日(金) 14:00~17:00
・ところ 予野本町コミュニティセンター多目的ホール
     さいたま市中央区本町東3-5-43(JR埼京線「与野本町駅西口」から徒歩3分)
・☆基調講演☆ NPO法人抱樸(元北九州ホームレス支援機構)理事長
一般社団法人 生活困窮者自立支援全国ネットワーク代表 奥田 知志氏
・参加費 無料  
     
  

◆2015-07-03 |「朝日新聞」に追加
 
 
 


八ヶ岳名水会を訪問

・と き  2015年6月23(火)07:00~16:30  
     
  

◆2015-06-30 |「ある編集者のブログ」に追加

 先日(2015年6月23日・〔火〕)、山梨県北杜市の「八ヶ岳名水会」を、わらじの会・世一緒のメンバーに随伴して、リフトカー3台(23名の参加)で訪問した。
 主催は「ワーカーズコープセンター事業団北関東事業本部」(こちらの参加は9名、杉戸のNPOの方が2名)。
 高速を草加インターから入り、中央道を抜けて、長坂へ(3時間半ほどで)。八ヶ岳は雲がかかって見えなかったが、風光明媚な高原の地だった。
 
 社会福祉法人 八ヶ岳名水会のHPのTOPに――雄大な八ヶ岳の麓、山梨県北杜市及び韮崎市を中心に「たとえ障がいがあっても、地域という大きな家族の中で支えあい安心して暮らせる社会の実現」を目指し、地域生活を支援するための様々な事業を展開しています――という打ち出し文があった。 
 最初は、元北杜市立日野春小学校を市から借り受けた多機能型事業所のはら樂団。
 
 
 
 

 ここで仁田坂さんの説明をみんなで聞いた。
 あっという間の時間が過ぎ、元校舎内(1階部分)を案内していただいた。

 ここまで書いてきたら、今日付け(2015年6月30日)の《山下浩志さんのブログ:「共に学び・働く―「障害」というしがらみを編み直す」に「入所施設から地域移行、地域生活支援から共生の地域へ踏み出す八ヶ岳名水会を訪ねて」》が詳しく書かれているので、名水会をよく知っているので、ぜひ読んでほしい。
 

http://yellow-room.at.webry.info/201506/article_7.html

 

 20数年前から始まった障害者・当事者の農福連携施設づくりと<共生の地域づくり>の歩みを実際、目の当たりにして圧倒された。
 下の写真は、小学校の下のくぼ地にある諸施設と1町歩にわたる畑・水田。
 
 
 
 
 

 HPの案内には、「スタッフ209人(H26.4現在)」と書いてあった。

 《HPにある事業所一覧》
 社会福祉法人八ヶ岳名水会は、山梨県北杜市及び韮崎市を中心に、知的、精神、及び身体に障がいをお持ちの方々の地域生活を支援するため、入所施設やグループホーム、通所施設、居宅介護や相談支援、就業支援など様々な事業を展開しています。


 ・障がい者支援施設 星の里(法人本部)
 ・多機能型事業所 春の陽
 ・生活介護事業所 菜の花
 ・生活支援センター陽だまり
 ・相談支援事業所 らいむ
 ・障がい者就業・生活支援センター陽だまり
 ・山梨県地域生活定着センター
 http://www4.ocn.ne.jp/~hosi7355/jigyoushoichiran.html

 当事者は何名なのか、創立以来、なぜこれほどの施設と施設外へと進んだ事業・生き方ができたのか、知りたいことがいっぱいあるが、それも「山下さんのブログ」をことはじめとして読んで、相互交流する母体が越谷でもできることを望んだ訪問だった。


  社会福祉法人 八ヶ岳名水会

 法人概要
 名称社会福祉法人  八ヶ岳名水会 代表者 理事長  坂本敬新
 法人本部      所在地 〒408-0031 山梨県北杜市長坂町小荒間1095-7
 設立        平成4年7月22日
 従業員数       209人(H26.4現在) .


 法人沿革
 平成4年7月    社会福法人「八ヶ岳名水会」を設立
 平成5年4月    知的障がい者入所更生施設「星の里」を開設
 平成8年      短期入所事業の開始 
          入所者の地域移行と峡北地域在住の障がい・児者地域生活支援の開始
 平成10年10月   グループホーム当法人第1号「北斗の家」開設
 平成11年     レスパイト事業の設立(市町村単位)
 平成12年      ホームヘルプサービスの開始、生活支援センター「陽だまり」の設立
          通所部門事業開始(定員7名)
 平成13年     通所部門拡大(定員15名)
 平成14年     自活訓練事業開始  通所部門拡大(定員19名)
 平成15年     支援費制度開始 
          障がい者就業・生活支援センター開始 
          デイサービスセンター開始(知的、身体 定員15名)
 平成16年     グループホーム8カ所となる
 平成17年4月   複合型活動支援センター「春の陽」開設
          通所授産施設「春の陽」定員30名、 知的デイサービス(定員15名)、 身体デイサービス(定員15名)
 平成18年     自立支援法施行
          以後、事業毎順次新法へ移行
 平成20年     全ての事業所が自立支援法に移行
 平成23年     山梨県地域生活定着支援センターの開設 
         北杜市障害者総合支援センターの開設。
         障害者就業・生活支援センターが合流
 平成24年     北杜市指定特定・障害児特定相談支援事業受託
         相談支援事業所「らいむ」の開設 
         NPO法人「ゆい」法人成年後見事業、運用開始
         緊急的共同住居・自立支援対策事業、「自立準備ホーム」開始
平成25年 

 事務局(春の陽・菜の花・生活支援センター陽だまり)
 山梨県北杜市長坂町長坂下条1368-1


 社会福祉法人 八ヶ岳名水会

http://www4.ocn.ne.jp/~hosi7355/

 
 △クリックすると大きくなります(日野春学舎)。

 ◆日本財団ブログ:「農、食、美」で地域活性化 山梨県・八ヶ岳名水会 
          ブリッジスクールで人材育成 、[20150310日(Tue]

http://blog.canpan.info/nfkouhou/archive/412

 


定期総会記念:身近な仕事起こしシンポジウム――優先調達・共同受注・中間的就労…共に働く地域をいかにきりひらくか

・と き  2015年6月28(日)14:00~16:30  
      越谷市中央市民会館4Fの第13~15会議室

◆2015.07.03~04
上記シンポジウムとNPO総会の模様が、以下のサイトにUPされました。ご覧ください。
 「ブログ:共に学び・働く―「障害」というしがらみを編み直す」より(2015年7月1日~4日、7月24日)
 障害者たちの一言でつづる年間事業報告―職場参加をすすめる会2015年度総会報告 (上)
 「元」職員の一言と10年間の資料で綴る 市障害者就労支援事業-すすめる会2015年度総会報告(中)
 職場参加の第3段階に向かう事業計画―職場参加をすすめる会2015年度総会報告 (下)
 異なる他者との協働が 世界をひらく―優先調達・共同受注・中間的就労を貫くもの[『職場参加ニュース』(No.44)に収載した]

◆2015-06-24 |メモ
 「ブログ:共に学び・働く―「障害」というしがらみを編み直す」より(2015年6月24日)
 http://yellow-room.at.webry.info/

 ・と き  2015年6月28(日)14:00~16:30  
      越谷市中央市民会館4Fの第13~15会議室

・シンポジスト 古川由美子さん(東京都八王子市障害福祉課長)、竹村絵里さん(社福あげお・グリーンドア施設長)、草柳努さん(社福戸田わかくさ会事務長)、日吉孝子さん(NPO法人障害者の職場参加をすすめる会)、小野宏(ワーカーズコープ・センター事業団北関東事業本部-越谷)
・コメンテーター 角屋亮さん(越谷市障害福祉課副課長) 
・コーディネーター 朝日雅也さん(埼玉県立大学教授) 
・手話通訳有 
・テーマ   格差が拡大、困窮が深まる地域を、障害の有無をこえ共に働く場に再生するために、障害者分野の優先調達推進、共同受注、生活困窮者分野の中間的就労等の活動の現状と支援システムを考える。
・参加費   会員500円 非会員700円(資料代)
・主 催   NPO法人障害者の職場参加をすすめる会 
・連絡先   048-964-1819(FAX共)
       shokuba@deluxe.ocn.ne.jp
・後 援   越谷市・春日部市

NPO法人障害者の職場参加をすすめる会 2015年度定期総会

・と き   2015年6月28日(日)13:00~ 
       越谷市中央市民会館4Fの第13~15会議室
       2014年度事業報告・決算
       2015年度事業計画・予算
       (世一緒障害者スタッフたちの一言、いきいき越谷放映の映像、5月で受託終了した就労支援センターの報告も)
・参加は自由です。上記の電話にご連絡ください。

  


《「いっしょにいこうよ!」 夏の集会・2015》
一緒でいい、一緒がいい

・お 話 片桐健司さん(「障害児を普通学校へ・全国連絡会」運営委員)
・と き 2015年7月4日(土) 1時30分~4時30分
・ところ 武蔵浦和コミュニティセンター ・ 第8集会室 
     (JR埼京線・武蔵野線 武蔵浦和駅西口 サウスピア〈南区役所〉 8階)
・連絡先 ☎048-844-7215
・駐車場 地下に障害者用2台分(手帳割引あり)、サウスピア専用駐車場にも2台分、一般料金30分100円
・参加費 500円 (資料代、お茶・菓子)
・主 催 どの子も地域の公立高校へ・埼玉連絡会 
 共 催 一般社団法人・埼玉障害者自立生活協会 埼玉障害者市民ネットワーク
  

◆2015-06-17|メモ

  


子どもが育つということ~発達障害という言葉のトラップ
 ●第3回にじさんぽセミナー
 ・と き 平成27年7月18日(土) 13:30~16:00(13:00受付開始)
・会 費 1000円(資料代含む)
・定 員 40名
・ところ 越谷市中央市民会館 4階18会議室
・主 催 特定非営利活動法人 にじさんぽ
  

◆2015-06-08|メモ 

  
   △クリックして下さい(PDFへ)
  


第36回 障害児の就学・進学ホットライン
 2015年6月8日(月)・9日(火)、午前10時~午後5時
 電話番号 049-266-4987 (ふじみ野 埼玉障害者自立生活協会)
     070-6481-8824 (坂戸 英の樹(はなのき))
     親、当事者、教員、応援者などが経験をもとに相談にのります。
  

◆2015-06-08|メモ  「毎日新聞 2015年06月06日 地方版」で紹介されました。

障害児の就学・進学:保護者や教員ら相談 8、9日にホットライン開設 /埼玉

 障害のある子どもの教育について当事者らが相談に乗る「障害児の就学・進学ホットライン」が8、9日の2日間、設置される。主催は「どの子も地域の公立高校へ・埼玉連絡会」で、後日、集会や座談会も開いて相談を受け付ける。

 ホットラインの電話番号は「電話049・266・4987」と「電話070・6481・8824」の2回線で、午前10時から午後5時まで開設する。

 相談に答えるのは、障害を抱えながら普通学級に通った人やその保護者、担任した教員ら。相談員の一人で、自閉症の長男(31)を小学校から高校まで普通学級に行かせた女性は「最初は不安でいっぱいだったけれど、クラスの友達は『面白い子』と言って息子を受け入れてくれ、今も交流がある。そうして多様性を受け止めてもらった経験を伝えたい」と話す。

 障害のある子どもの教育を巡っては、2013年の学校教育法施行令の改正で「特別支援学校に原則就学する」という方針が転換され、県や市町村の教育委員会が本人や保護者の意向を尊重して、総合的に判断する仕組みとなっている。

 また7月4日午後1時半から、さいたま市南区の武蔵浦和コミュニティーセンターで集会を開く。資料代500円。元教員で著書「障害があるからこそ普通学級がいい」がある片桐健司さんが講演し、参加者からの相談も受ける。午後4時半まで。この他、同市浦和区や越谷市で座談会を企画。問い合わせは同会事務局(電話048・942・7543)【奥山はるな】

   http://mainichi.jp/edu/news/20150606ddlk11100159000c.html


◆2015-05-27|メモ

 


 △クリックして下さい

『月刊わらじ』(2015年5月号)が伝える「協同まつり」
 
  

◆2015-05-22 |メモ
 2015年5月1日発行、441号、発行わらじの会(🏣343-0034 越谷市大竹546-2)、頒価200円 

http://warajinokai.sakura.ne.jp/

  
     △クリックすると大きくなります。
  


2015年5月3日(日)は「水辺の市」の中で、「第3回協同祭り」を開きました。 
  


  


 △特定非営利活動法人にじさんぽ:「健康体操」
 △ワーカーズコープ:「エコストーブ」で炊飯と焼き餅
 
 
 △世一緒、わらじの会・PO法人障害者の職場参加をすすめる会、くらしセンター・べしみ、ケアシステム・わら細工のみなさん


  ▽劇「山にこもりましょう」の演技
 
 
   △東越谷小「おやじバンド」のみなさん
 
 △NPO法人ファミリーリンク越谷:ジャンケン・ゲーム

   △藤棚

   ◆2015-04-30|メモ

  
  
  

越谷市でワーカーズコープが「自立相談支援事業」及び被保護者就労支援――2015年度生活困窮者関連事業を推進。  

・と き 2015年4月1日(水)~
・ところ 越谷市役所内第三庁舎2階・生活福祉課内


    生活自立相談「よりそい」
特定非営利活動法人 ワーカーズコープ
・電話 048-963-9212(直通)
・「日本労協新聞」2015年3月15日、No.1047
  
     


画廊喫茶・「はたらく」をテーマに午後のゲストトーク  

・と き 4月6日(月)~10日(金)13:30~15:00
・ところ 世一緒
・会 費 ドリンク付き200円
・TEL 048-964-1819
・Eメール shokuba@deluxe.ocn.ne.jp
  
     

  • 「仕事おこし懇談会inこしがや」のメンバーも




    4月6日(月) エコストーブで仕事おこし
     ワーカーズコープ 小野宏さん
    4月7日(火) ニ人だけの清掃会社
     菊池一範さん・栗村孝司さん
    4月8日(水) 企業から拓く共生の街
     埼玉トヨペット㈱輪っふる 轟和宏さん
    4月9日(木) 家族・地域をつなげる
     ファミリーリンク越谷 出村常子さん
    4月10日(金) 変りゆく坂田和美の世界
     PC画家 坂田和美さん


    「仕事おこし懇談会inこしがや」がめざしていること  
        飯島信吾
    ・特集 地域の住民・非営利組織による社会サービスの取り組み
    ・いのちとくらし研究所報、No.49
     
    特定非営利活動法人 非営利・協同総合研究所いのちとくらし(東京都文京区湯島2-7-8 東京労音御茶ノ水センター2F)
    ・2015年1月31日 頒価:1000円

          

     


     
     

    「原発の町を追われて」上映会  

    ・と き:2015年4月4日(土)14:00~
    ・ところ:辻こうじ事務所
    (越谷市千間台西1-16-2〔旧酒のスズキ店舗〕
    ・会 費:300円
    ・主 催:わらじの会

         

    辻こうじ @koji2454   2015年03月15日 twitterで発信

     44()14時から「原発の町を追われて」上映会@辻こうじ事務所にて。監督のトークあり。わらじの会主催。


    1.     

    「原発の町を追われて~避難民・双葉町の記録」予告編
     作品解説

    「ワーカーズ・コレクティブなら働ける!! ライフスタイルに合わせて働き方を見つけよう」
    ●第3回埼玉ワーカーズフォーラム

    ・と き:2015年4月11日(土)10:00~12:15(開場9:40)
    ・ところ:コムナーレ第13集会室(埼玉県 浦和駅東口徒歩1分 パルコ10F)
    ・主催:埼玉ワーカーズ・コレクティブ連合会
    ・お問い合わせ先:
     埼玉ワーカーズ・コレクティブ連合会
     TEL&FAX 048-844-0221
     E-mail saitama.waakore@gmail.com

     ・参加費:200円
     ・定員90名
     ・申込締切:2015年3月27日(金)

     ・プログラム:
     【記念講演】(仮題)「働く希望を取り戻すワーカーズ・コレクティブ」  丸山茂樹さん(参加型システム研究所)
     【フォーラム】ワーカーズ・コレクティブなら働ける~ライフスタイルに合わせて働き方を見つけよう~
     リレートーク:生協業務受託ワーカーズ「つくし」
            お弁当やワーカーズ「旬」
            生協業務受託他「つどい」
     フォーラムディスカッション なぜワーカーズなら働けるのか
     ・終了後は交流会を行います。



    「いま、ここに、共に生きる生活圏の創造に向けて」


    ・と き:2015年3月21日(祝・土)13:00~17:30(13:00~16:15設立記念フォーラム、16:30~17:30全体交流会)
    ・ところ:埼玉県岩槻駅東口コミュニティセンター(埼玉県さいたま市岩槻区本町3-1-1(東武野田線「岩槻駅」下車すぐ))
    ・主催:埼玉協同・連帯ネットワーク準備会
    ・お問い合わせ先:
     埼玉協同・連帯ネットワーク準備会
     電話 048-844-0085 担当:齋藤
     E-mail kitakanto@roukyou.gr.jp

     
     プログラム: 【記念講演】「誰もが安心して暮らせる持続可能な地域コミュニティの再生に向けて」
            講師:岡村信秀さん(広島県生活協同組合連合会 会長理事)
     【特別報告】 一般社団法人置賜自給圏推進機構(予定)他
     【リレートーク】コープみらい、埼玉県労働福祉協議会、わらじの会、自治体関係者

     
    ●開催の目的~埼玉協同・連帯ネットワークとは~
     現在、地域での人びとの孤立や困窮、社会的な貧困が深刻化してきています。
     今地域や市民に必要とされているものは、市場原理主義、経済成長を第一とする社会ではなく、地域に住んでいる市民同士の顔が見える関係であり、市民自身の課題を解決できるための「連携」であり、地域の包摂力です。
     互いに支えある関係である「協同」と「連帯」が地域に必要なのだと考えます。
     私たちは、「共に生き、共に暮らし、共に働く」ことを中心テーマとし新しい 社会の創造へ向けて実践をしていくため、埼玉で活動している協同組合や非営利団体、個人などが参加する「埼玉協同・連帯ネットワーク」を結成しました。
     今回のフォーラムでは、埼玉協同連帯ネットワークの設立を市民の方々に知っていただくのと併せて、同様の取り組みをしている広島の活動の紹介や埼玉県内で活動している団体からの報告を受けて、参加者と一緒に埼玉地域での「協同」と「連帯」による“まちづくり”を考えていきたいと思います。



    社会連帯~絆~を考える集い


    ・と き:2015年3月14日(土)13時~16時30分
    ・ところ:さいたま市産業文化センター(JR埼京線与野本町下車8分)
    ・内 容
     第一部 ともに創る地域を目指す―わらじの会代表 藤崎稔氏 内藤純氏
     第二部 『最強のふたり』(2011年のフランス映画)
    ・主 催 一般社団法人日本社会連帯機構 北関東地方委員会


     

     
     クリックして拡大してください)


    11月仕事おこし懇談会inこしがやメモ      (事務局・小野)

    ◆2014-11-27 |メモ

     (参加者)
    山下、内藤、柘植、相沢(以上わらじの会)、高瀬(てとてとての会)、佐藤、須長(ワーカーズコレクティブ)、出村(ファミリーリンク)、新井、田中、吉川、小野(ワーカーズコープ)、大家(途中退席)

     (前回からの主な動き)
    ・ウッドデッキでの「越谷水辺の市」が9月から開催され、須長さんはじめ懇談会のメンバーも多く参加している。
    ・越谷産業フェスタにわらじの会が参加。盛況だった。

     (各人からの報告・提案等)
    ・農場を越谷市内に確保したい。生活困窮者の中間的就労や就労体験の場としたい。(田中)
     ⇒須長さんが知り合いに打診してくれる。
    ・介助者を募集している。場所はせんげん台と武里。窓口は柘植・相沢さん。
     ⇒アスポート越谷で探してみる。
    ・仕事おこし懇談会として、水辺の市にブースを確保したらどうか。
     ⇒12月9日に、小野がエコストーブの組み立て実演を行う。その後は再検討。
    ・12月23日:18:00~春日部ふれあいキューブでわらじの会のクリスマス会を開催。会費500円
    ・12月6日に「一日こども商店街」を実施。好評で店長の募集締めきり。場所:蒲生交流館他。わらじの会もスタッフとして参加。(出村)
    ・アスポート事業終了後の対象者の支援が課題。(新井)
     ⇒地域での居場所づくりが必要との認識は一致。
    ・12月議会開催。中核市関連法案が非常に多い。来年4月に市議選がある。越谷市民ネットワークとして2名候補者をたてる予定。(辻)

     (今後の予定)
    ・12/06 一日こども商店街
    ・12/09 越谷水辺の市(エコストーブ実演は12:00~)
    ・12/14 「共に働く街を創るつどい2014」:越谷中央市民会館、13:00~16:30
     (次回)
     2015年1月29日(木) 17:00~ ほっと越谷会議室
     *来年の“協同まつり”をメインテーマにしたいと思います。
     *終了後新年会を予定したいと思います。出来たら手作り感のある会にしたいので、皆さんのアイデアをお願いします。

    共に働く街をつくるつどい2014       


    共に働く街をつくるつどい2014
    ・と き 2014年12月14日 (日) 13:00~16:00
    ・ところ 越谷市中央市民会館5F第4~6会議室
    ・会 費 500円(資料代、会員外は600円)
    ・「共に働く仕事ー自治体・公共機関が語る」
     特別報告:八王子市の共に働くまちづくり、八王子市障害福祉課長 古川由美子さん
     パネルディスカッション:古川由美子さん(八王子市)、高橋一将さん(公益財団法人埼玉県公園緑地協会)ほか
     コーディネーター:朝日雅也さん(埼玉県立大学保健医療福祉学部教授)
     コメンテーター:埼玉県・越谷市
    ・主 催 NPO法人障害者の職場参加をすすめる会
    ・連絡先  048-964-1819



    男性にもやってくる『介護』
    ~介護をしている息子や夫の話を聞こう~

    大人の学校2014 垣根を越えて誰もが暮らしやすいまちをつくろう
    主 催:越谷市男女共同参画支援センター「ほっと越谷
    協 働:シニアネット“変身ing”
    NPO 法人 さいたまNPO センター 越谷事務所

         




    第37回わらじ大バザー開催!
    日時:2014年10月12日(日) 11:00~15:00


    会場:近隣公園(武里団地内・ゆっく武里の隣)
    (クリックすると地図が出ます)


     わらじの会は、「福祉」や教育を専門家や家族にまかせきりするのではなく、いろんな人達が参加し て、隣近所との暮らしや付き合いといった日常を一緒に考え、共に学び働いて暮らす新しい街を作り出していこう、という会です。
     わらじ大バザーは、地域の皆さんからのご協力を得ながら、ごちゃごちゃ賑やかなお祭りとして行います。日用品から掘り出し物はもちろん、屋台や プロレス、和太鼓などのイベントも盛り沢山。ふるってご参加ください。

        
          (クリックすると大きくなります)
       
       ※…バザーの売り上げは、会の活動費に充てさせていただきます。
       会場に駐車場はございません。周辺道路は駐車禁止です。公共交通機関をご利用ください。
       ※以下地図。  

    http://www.mapion.co.jp/f/mapion/redirect/mail.html?nl=35/56/24.650&el=139/46/10.774&scl=5000

        ▽追記 昨年(2013年11月3日開催)の水上プロレスの様子

      https://picasaweb.google.com/101494051475853081543/2013113

    ◇第37回わらじ大バザー物品提供のお願いのチラシ

      
         (クリックすると大きくなります)

    8月20日 地域で共に!ちんどんパレード 猛暑の中で敢行



    blog 福祉農園通信・龍神伝心

    http://blog.goo.ne.jp/fwic3195/e/891639eddd73f6b0824e8830bb8c0f62


    2014-08-21
     | 共生社会のデザイン

    ▽わらじの会、障害者の職場参加をすすめる会などが中心メンバーの一員として参加。同行の志・さいたま市見沼「福祉農園通信龍神伝心」(上記、クリック)より

    埼玉障害者市民ネットワーク主催:地域で共に!ちんどんパレード 猛暑の中で敢行


     さいたま市役所東広場での集会。
    野島代表はじめ、

    一年かかって準備した晴れ姿が勢ぞろい。
    ボランティア学会会長の荷をやっとおろせたと語る栗原さん。

    ウンコ入りオムツの雄姿やらミニスカポリスも徘徊するワルプルギスの真昼。
    名古屋から駆け付けた初代かっぽ店長。
     近頃「障がい」として人畜無害のお墨付きを与えたかに見える社会
    ―その実像はさまざまな人々を分け隔て、
    きめ細かく排除への回路を築くことにより、
    と人が迷惑をかけたりかけられたりしながら生きる関係の解体ではないか。
     この流れは高度成長に陰りが見えたとされる70年代末から着手された。
    みんな一緒幻想から個の自立幻想への幕開け。
    全社会的なリストラが強行され、ITと福祉ビジネスが育成される。
    障害福祉サービスの拡充も、こうした育ち合い、暮らし合い、働き合いを解体し、
    似て非なる秩序に置き換える今様の国家建設とセット。

     かくして、原発再稼働・原発輸出も戦争ができる国づくりも進められてきた。
    だからこそ、あえてこの街に、うろうろとおろおろと生きざまをさらす。
    ぶつぶつとよれよれと、かっこ悪く炎天下の街を行く。
    そして県庁で窓口の課長に要望書を手渡し、呉越同舟の記念写真。

    27日(水)、28日(木)はいよいよ総合県交渉。
    世迷言、繰り言よりあわせて、ごちゃごちゃと悩み合いつつ生きようよ!
    日程・会場
    8月27日(水) 10:00~16:30 
    県庁第3庁舎(4階) 講堂
       「地域生活と安心安全」、「教育」

    8月28日(木) 13:30~16:30 
    さいたま共済会館(5階) 501・502会議室
        「地域生活と安心安全」、「
    働く」


    〇「共に学び・働く―「障害」というしがらみを編み直す」(山下浩志さん)でも紹介。
    おずおずと よろよろと 街に生きざまをさらす -猛暑のちんどんパレード敢行!




    今日は「違いを超えて」ちんどんパレード

    2014-08-20 | 農作業
    障害のある人も、ない人も地域で共にちんどんパレードをおこないます
    ちんどんパレード実行委員会
     1. 目的(ちんどん)・・・埼玉障害者市民ネットワークと活動のPR
          地域であたりまえに暮らすをPR
          2014総合県交渉のPR
     2. スローガン・・・『違いをこえて』
     3. スケジュール・・・8月20日(水)
        午後1時 さいたま市役所東広場 集合
        午後2時00分~4時 ちんどんパレード
     4. 集合場所・・・さいたま市役所東広場(コーヒーサロンの前)
     5. コース・・・さいたま市役所→仲町交差点右折(パインズホテル)
        →旧中仙道→県庁通り左折(コナカ交差点)→浦和駅前中の島(休憩後折返し)→県庁通り→県庁(緑の広場)→要望書手渡し解散
     6. PR方法
        ちんどんパレードの目的(PR)にそって、できる限り目立つ仮装とパフォーマンスに努力する
        各団体ごとに横断幕、ノボリ旗、プラカード、看板などでスローガン、要求項目、団体名などを作成し、PRする
        各隊ごとにスピーカーなどでPRする(一般市民に脅威を与えない程度に)
        PRちらしを沿道の市民に配布しながら歩く
     7. その他(注意事項など)
        当日は許可条件(別紙)を遵守すること
        各団体は暑さ対策(水分、氷、オシボリなど)を十分に用意すること
        何か緊急がおきた場合は各隊の指揮者に連絡すること
        最後部にリフトカー(8 人乗り)を配置します
        パレードコース以外の移動にも事故等に十分注意すること
     ▽連絡先(略)

     ※最後に総合県交渉の成否は、このパレードの動員力にかかっています。暑いさなかですが私たちの意気込みを集約し、総合県交渉の成功へつなげていきましょう。


    4月19日(土)生活クラブ生協越谷生活館で「春祭り&協同まつり」が開催

    • 2014年7月14日 (月)
    • ○○○○○○○○イメージ

      12団体が参加して

       4月19日(土)生活クラブ生協越谷生活館で「春祭り&協同まつり」が開催されました。これは「仕事おこし懇談会」と生活クラブ生協の共催で、地域の方を始め多くの方が参加し、賑やかなまつりになりました。
       各団体のブースでは「ワーカーズ・コレクティブ」が惣菜や地場野菜などを販売。「ワーカーズ・コープ」は飲み物販売。「視覚障がい者支援協会・ひかりの森」は詩の朗読と昔ばなし。「NPO障害者の職場参加を進める会」「べしみ」「わら細工」は、鶏の手羽焼きなどの販売と広場で劇を披露をしました。
       「ファミリーリンク越谷」はヘルトバック作りで子供たちの関心を集めていました。「吉川餅つき隊」による実演販売など多彩な催しものが出店しました。
      「仕事おこし懇談会」としては映画「ワーカーズ」を上映しました。当センターは、パネルを展示して集りを下支えしました。
       「仕事おこし懇談会」は、国連が定めた国際協同組合年とワーカーズ・コープが2年に一度各県持ち回りで行われる催しが、2012年埼玉県で開催された時に合わせ、越谷で「協同まつり」を実施した時に結集した団体で構成しています。
       現在12団体が参加しており、会則を待たない援やかな集まりです。ゆくゆくは非営利事業を協同で立ち上げることを目指していますが、当面は越谷市のウッドデッキで「市」を開き、地場産物やリサイクル品などの販売を活動の足がかりとしながら地域で連携し仕事を作る活動にシフトしていくことを目指しております。
       
       障がい者や子ども支援団体、ワーカーズ・コレクティブ、ワーカーズ・コープ、中間支援NPOなどが一緒になって活動をしている事例は全国的にみても珍しく協同組合関係や各界からも注目を集めています。

      (大家けい子・さいたまNPOセンター越谷事務所、「さんぽ」、さいたまNPOセンター、No.71、2014年6月号)

      

    http://npo-shokubasanka.sblo.jp/

    越谷市で「協同まつり」を開催――「映画 ワーカーズ」(監督 森康行)を上映。


    • 2014年4月1日(火)
    • ○○○○○○○○イメージ

       2012年10月20日(土)の越谷市内の「日の出商店街を中心とした協同まつり」に集った、ワーカーズコープ、生活クラブ・ワーカーズコレクティブ、NPO法人障害者の職場参加をすすめる会、わらじの会、NPO法人ファミリーリンク、NPO法人さいたまNPOセンター越谷事務所など越谷市内の諸団体に加えて、越谷市民ネットワーク、社団法人埼玉障害者自立生活協会、NPO法人視覚障がい者支援協会ひかりの森の共催で、下記のように「映画 ワーカーズ」(監督 森 康行)が上映される。ぜひ近隣の方々のご参加を。

       「映画 ワーカーズ」(監督 森康行)は、「小さな共生社会をつくる新しいはたらき方――スカイツリーの下、子育て・ケア・労働、をつむぐまちの人々とワーカーズコープの物語」。ほんとうに働きたいと思う、自分が打ち込める仕事がしたい、雇われる関係だけでは見出せない、働くとは何か――この映画で、働く事の新しい発見を、と銘うっている。
       出演者は、東京・墨田区の住民、ワーカーズコープのスタッフだ。

       その他、吉川市の「とうふ工房・翁」や餅つき隊なども出ます。
       下のチラシは、生活クラブ越谷さんが4月13日(日)の「朝日新聞」に折込みをしてくれました。




      ◇上下ともクリックしてください。拡大します。


      生活協同組合さいたま高齢協のHPで告知



    越谷で「映画 ワーカーズ」上映会。

    • 2014年3月27日(木)
      ◆ある編集者のブログ

    http://okina1.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/post-9e4d.html



    • ○○○○○○○○イメージ その昔、「映画 病院で死ぬということ」製作実行委員会(監督 市川準、企画:水戸祐三、千葉茂樹、1993年)に参加し、高い価格のシナリオを作ったことがある。

       実行委員会は『病院で死ぬということ』(医師・山崎章郎著、主婦の友社)のBOOKデザイナーさんにじきじきに頼んで制作し、想定も立派、表紙も本文用紙も特殊紙をつかい、1冊あたり単価が普通の単行本並みにかかって、さらに3万部もつくった。その後の支払いで苦労した経験がある。

       「映画 ワーカーズ」(監督 森 康行)は、「小さな共生社会をつくる新しいはたらき方――スカイツリーの下、子育て・ケア・労働、をつむぐまちの人々とワーカーズコープの物語」。ほんとうに働きたいと思う、自分が打ち込める仕事がしたい、雇われる関係だけでは見出せない、働くとは何か――この映画で、働く事の新しい発見を、と銘うっている。
       出演者は、東京・墨田区の住民、ワーカーズコープのスタッフだ。

       その映画が、ワーカーズコープセンター事業団 北関東事業本部と生活クラブ・ワーカーズコレクティブなど「協同まつり」に参加する諸団体の共催で、下記のように上映される。ぜひご参加を。


       春祭り&協同まつり―くらぶメゾン越谷
        In 生活クラブ生協越谷生活館

       ◆場 所:〒343―0023 越谷市東越谷3―6―23
       ☆日 時:4月19日(土)10時~15時
    •  ☆食べ比べてみよう!(by消費委員会)
       ☆フリーマーケット(by WC0.みるく)
        不用品寄付 大募集!!
       ☆安部の部屋(阿部司さんの添加物の話 DVD上映会)
       ☆生活クラブの調味料のお試し会(by越谷支部)
       ☆恒例のおたのしみ抽選会
       ☆惣菜等の販売(by デリカ&ランチ ベル)
       ☆「映画 ワーカーズ」上映会¥500(午前・午後各1回)
       ☆ひとり芝居(松田和子・無料)
       ☆フェルト手芸(byファミリーリンク)
       ☆吉川餅つき隊(つきたてお餅の販売)
       ☆豆腐販売(豆腐工房 翁・吉川)
       ☆飲み物(ビール等)&手羽先の販売


       ▽参加団体
       @生活クラブ生協
       @わらじの会
       @わらじの会 ケアシステムわら細工
       @わらじの会 くらしセンターべしみ
       @NPO法人 障害者の職場参加をすすめる会
       @ふくし生協さいたま
       @特定非営利活動法人 さいたまNPOセンター越谷事務所
       @NPO法人 ファミリーリンク越谷
       @NPO法人 視覚障がい者支援協会 ひかりの森
       @ワーカーズコープセンター事業団 北関東事業本部
       @ワーカーズコレクティブ

       ▽映画のお問い合わせは

       ワーカーズコープセンター事業団 北関東事業本部へ
        所在地 〒336-0018
        埼玉県さいたま市南区南本町2-5-15  M.M.オフィス201号
        電 話 048-844-0085
        FAX 048-844-0086

       

    NEWS新着情報

    2014年9月15日
    「学び・つながり・伝え合う」ページUP。
    『仕事おこしのすすめ』(池上惇著、シーアンドシー出版・協同総合研究所、A5判並製、1995年3月)(PDF完全復刻版)
    『小さな起業で、楽しく生きるビジネス( ワーカーズ・コレクティブ )』 (本体価格 1,400円+税、ほんの木 刊)
    富澤賢治、中川雄一郎、岡安喜三郎、石塚秀雄、柳沢敏勝、堀越芳昭各氏の「BOOK・論攷のご案内)。
    2014年9月8日
    ワーカーズコープセンター事業団 北関東事業本部のホームページを紹介。アスポート 越谷センターと 生活自立相談「よりそい」(越谷市役所社会福祉課)――ワーカーズコープ北関東事業本部。埼玉県が「チャレンジ事業」─ワーカーズコープが受託、失業者と推進、生活保護受給者支援へ新しい試み(2010-09-05)
    2014年9月1日
    ガンバレ! ワーカーズ・コレクティブ――キッチンとまと、埼玉葬送サポートセンター。  越谷エリアにある9つのワーカーズ・コレクティブ
    2014年9月1日
    「しごとおこし懇談会 in こしがや」をUPしました。
    2014年5月17日~6月8日
    職場参加をすすめる会総会・記念シンポ速報―その2  シンポ第1部 報告(日吉、沖山)、 最終報―シンポ第2部 パネル「障害者の職場参加(多様な就労)と自治体―いま地域では」多様な就労を拓く共に働く街づくりと自治体―その経緯と課題。「ブログ:共に学び・働く―「障害」というしがらみを編み直す」より。
    2012年10月20日
    越谷・日の出町商店街で協同まつり開催





  (TOPページへ)

 

 
編集人:飯島信吾(以上の紹介は編集子の責任で行っています)
ブログ:ある編集者のブログ
企画・制作:インターネット事業団 のホームページ
       インターネット事業団(本メールにご連絡ください)

UP 2016年08月24日
更新 2016年08月26日
更新 2016年09月10日
更新 2016年09月13日
更新 2016年09月17日
更新 2016年09月18日
更新 2016年09月20日
更新 2016年10月31日
更新 2016年11月03日
更新 2016年11月20日
更新 2016年11月27日
更新 2016年12月20日
更新 2016年12月23日
更新 2016年12月25日
更新 2016年12月27日
更新 2017年01月03日
更新 2017年01月13日
更新 2017年01月15日
更新 2017年01月28日
更新 2017年02月22日
更新 2017年03月15日
更新 2017年03月18日
更新 2017年04月11日
更新 2017年04月23日
更新 2017年05月11日
更新 2017年05月26日
更新 2017年06月07日
更新 2017年06月22日
更新 2017年07月15日
更新 2017年08月15日
更新 2017年09月12日
更新 2017年10月01日
更新 2017年10月21日
更新 2017年10月27日
更新 2017年11月20日
更新 2017年12月18日