本文へスキップ

この街で一人ひとりがつながって、生きられるために。

    2015年01月からから2019年01月08日(火)
 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)




 



◇2019年1月8日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)
     

 

寒風が吹く下でも、日当たりは心地よい感じがする中で、「市」は開かれました。動画編集のプロではないが、2連発・「水辺の市」の姿を表現!
      

http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/190108mizubenoiti.html


                         
       
                                                               
                                 
   
      かろやかな「お手玉屋」さんの実技。                                               
 
       △(クリックすると動画へ)
  ▽毎週水曜日に「世一緒」(東越谷、ハローワークはす向かい)で開かれている“すいごごcafé”のページで紹介――2018年11月07日(水)、「お手玉に魅せられて―都筑美幸さん他(お手玉ぽんぽんの会)」(下線部分をクリック)をUP。
 

   





◇2018年12月11日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)
     

 

越谷名産の《くわい(慈姑)》。お正月のおせち料理には欠かせない。寒風の中、収穫を終え出荷のピークだが、齊藤 武佑(80歳・北後谷)さんに時間をいただきお話を聞いてきた。◆「水辺の市」を支える人たち――9
      http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/181211mizubenoiti.html


     (出店者を募集しております。参加は自由です)
 
                         
       
                                                               
                                 
   
      ▼100年以上もつづく《くわい(慈姑)》生産者。                                                 
 
 
                           
 先日(2018年12月19日[水])の夜、《くわい(慈姑)》を生産している齊藤 武佑(80歳・北後谷)さんに、急遽、取材に行ってきた。齊藤さんは越谷市総合体育会館内外で開催された「第17回こしがや産業フェスタ2018」(2018年12月2日[日])の農産物の共進会(品評会)で「越谷市長賞」を《くわい(慈姑)》で獲得した人。








◇2018年11月13日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)
       
  
facebookで「パブア・ニューギニア」への旅たちを告げた倉川 秀明さんの野菜が「障害者就労支援事業所・せんげん台世一緒」の店に出ていました。
      http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/181113mizubenoiti.html
     (出店者を募集しております。参加は自由です)                                                                        
                            
 

 △「「障害者就労支援事業所・せんげん台世一緒」の紹介ページ(NPO障害者の職場参加をすすめる会)


 「倉川 秀明さんのfacebookへ」                               
    


◇2018年10月09日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)
     

 

           
食欲の秋は、まず「柿」から始まります――3店で販売されていました。
      http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/181009mizubenoiti.html
     (出店者を募集しております。参加は自由です)                                                                        
                              
 

 
 △《べしみの鈴木さん》のお店では、ミョウガも販売!
  △毎週、火曜日に出店しているので、リピータがついているようです。                                



◇2018年09月11日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)
     
 懐かしいお手玉を販売し始めた「お手玉ぽんぽん会」。今日はみなさんの前で『ずいずいずっころばし』初披露!
     http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/180911mizubenoiti.html
     (出店者を募集しております。参加は自由です)                                                                        
   
  ▼「お手玉ぽんぽん会」さん                                                        
 






◇2018年08月14日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)
     

 

http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/180814mizubenoiti.html

世間はお盆で「越谷市民は帰省中」という中で開催。スケジュールを変えて、タンク☆ポップさんの元気な歌が始めに流れました。
                                                                  
 
         




◇2018年08月07日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)
       
1日「みんなの食堂」(15:00~19:00)を開きましたが、各家庭へのポスティングやinstagramを使った宣伝、「こしがやFM」などでのアッピールが効して、親子連れもたくさん参加していただきました。
    

http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/180807mizubenoiti.html

                                                              
   
  ▼カレーライス 子どもは1皿100円。他にも、かき氷、駄菓子、肉巻きおにぎり、ゲーム、昔の遊び、お手玉、お菓子、骨盤矯正、雑貨、コンサート、コーヒー、餃子などなど 盛りだくさんのお祭りです。
  
    △「ピカぽん商店」さんのinstagramより。http://picbear.online/pikaponshan5                                         http://picbear.online/media/1840386803779351487_8184915817  
   


◇2018年07月10日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)

       
この日は35度近い炎天下の下で、「抗暑」(造語です)の気持ちで、「市」は開かれましたが、花は健気に耐えていました。
   

http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/180710mizubenoiti.html


  
  ▼「ピコティ」さん
                                                            
 
 
  
   
 
◇2018年06月12日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)
       
「べしみ」(生活介護サービス事業:くらしセンターべしみ)の喫茶室で、ご近所の幼稚園の親たちが作っているクッキー。シンプルできれいなデザインお菓子は、見ているだけでほのぼのとしてきます。
   http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/180612mizubenoiti.html
                                               
   
    ▼アレルギーにも配慮した「心・身体・環境にもやさしい」お菓子です。                                                 
 





 
◇2018年05月08日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)
       
越谷の地で農業を営み17代目になる田村實さん。「定年帰農」ながら「少量多品種」(田村さんの弁)の野菜・米などを作り、蒲生にある「ふらっとがもう」に毎日、朝どり新鮮野菜を届ける日々。◆「水辺の市」を支える人たち――8
      田村實さん(越谷市神明)
  
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/180508mizubenoiti.html                             
                                                               
                                 
   
      ▼「少量多品種」でこまめに出荷し、リピーターの期待をつなぐ。                                                 
 
    △家の周りに畑を作り、敷地は600坪。その庭の一角で写真を撮らせてもらいました。
     左下は、今月の水辺の市。「キッチンとまと」で販売されていた「スナップエンドウ」。
         




◇2017年12月12日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)
     

 

「ミニ花 寄せ植え」を20年前から研究して、晴天下の「水辺の市」でこじんまりと店開きをしている、“気になる「展示 花」”のお店「Picotee」さん。
                                                                                                  http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/171212mizubenoiti.html                               
   
      ▼一つひとつの花をチョイスして、可憐に植え付けをしてご提案。                                                 
 
    △お花の名前も、一つひとつユニークなのがいい。
                                                       
   
                 
 「Picotee」さんは、20年以上前から、「ガーデニング」など研修・教育をしていたある協会で資格をとり、「寄せ植え」の研鑽をしてきたという。名前のそばに書かれた値段もお手頃感がある。是非おひとつどうぞ‼



◇2017年11月14日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)

       
トマトづくりにかけた人生。育て方を探求して、栃木・群馬など関東各地を訪ね歩き。そして試行錯誤10年、ここ20年以上、香り・酸味・甘さの三位一体の自信作を出荷。おいしい「越谷米」も直販でリピーターの方に販売。食べたい方は「キッチンとまと」のお弁当を。
◆「水辺の市」を支える人たち――7
   三ツ木宗一さん(越谷市増林)
      http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/171114mizubenoiti.html                         
                                                               
                                 
   
      ▼育苗ハウスで大事に育て、整然と植えられた「ハウス桃太郎」。                                                 
 
    △この後も一つひとつビニールひもで段ごとにポールに立つように育てる。この労力は並大抵ではない。。
                
 
 



◇2017年10月10日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)
     

 

秋晴れの下、コスモスからホトトギス(杜鵑草と書くとのこと)、お茶、泥ネギ、とまと、柿、乾燥菊芋、かき氷、ずんだ饅頭など書ききれない、おいしいものを売っています。
       
     (出店者を募集しております。参加は自由です)                                         
         http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/171010mizubenoiti.html                                                
                                                               
                                 
   
      ▼右はコスモス、左はなんでしょうか?                                                 
 
     





◇2017年09月19日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)
     

 

江戸開府以来の歴史を誇る農家とその背景に「越谷自慢の屋敷林」を残し、いまでも多種多様な野菜・タケノコを生産する宇田川一郎さん(71)。キッチンとまとで販売中!
◆「水辺の市」を支える人たち――6
  

http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/170919mizubenoiti.html

                                                                                                                          
   
      ▼ほれぼれとする高さを誇る屋敷林。後世の世代にも伝えていきたい。                                                 
 
    △20~30mを超すケヤキなどの屋敷林に囲まれていた。右は「大落古利根川」を背にして、屋敷林を説明する宇田川さん。
                
 



 
◇2017年08月08日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)
     

 

万やさんのお店で販売している大分産の「柚子ごしょう」「干しシイタケ」などを生産しているのは私(日田市・古田二三子)です。
◆「水辺の市」を支える人たち――5
    

http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/170808mizubenoiti.html

                            
                                                               
                                 
   
      ▼大分の山里で、日田ならではの「名産品」を作っています。                                                     
 
    


◇2017年07月11日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)
     

 

ふるさとを「discover越谷」(CD版)の詩をつくり作曲して発表し、市内のデイサービスでも毎月、元気高齢者づくりのためのボランティア活動を行う島根孝一さん。
◆「水辺の市」を支える人たち――4
   http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/170711mizubenoiti.html                             
                                                               
 ▼「越谷」を歌っているCD。
   
   Discover越谷
1,空を見上げれば 青く澄んで 川の中土手 南に歩けば
 右に見える市役所と 会館前の噴水 目の前にシンボルの
 しらこばと橋
 水郷越谷 水と緑の街 ディスカバー越谷 平和橋
2,久伊豆神社は 悠久の社で 藤の花は 天然記念物
 参道歩いて 伊勢の鳥居をくぐる 右手の杜には 弓道場
 品種豊富な アリタキ植物園 ディスカバー越谷 宮前橋
3.大林の宮内庁の埼玉鴨場と 元荒川の 散歩道桜土手
 若者行きかうその先には 学びの館 文教大学
 春の香り 梅林公園 ディスカバー越谷 大津橋
4.大吉の池と 新方川は 朝の散歩で人々行きかう
 キャンベルタウン野鳥の森や ちょいと歩けば花田苑
 文化伝承 こしがや能楽堂 ディスカバー越谷 白鷺橋
5,高い煙突越谷リユース FM越谷も 情報発信中
 展望台から下を見れば 田んぼアートで越谷アピール
 Moriと Kazeのレイクタウンもある
 ディスカバー越谷 不動橋
6,みんなで歩こう越谷の街 みんなで探そう 越谷いいところ
 越谷コロッケを食べながら 日光街道宿場町
 面影残る 歴史・史跡の街 ディスカバー越谷 楽しい街

                  作詞・作曲・歌 島根 孝一
                        2016年7月23日
https://www.youtube.com/watch?v=yA-228bNzgg
 
2016/09/19 に公開

越谷市宣伝の歌です。越谷市の景色のいいところ、名所、旧跡を紹介しています。フィルムコネクションで使っていただけるとありがたいです。

   越谷葱 劇場版
l,僕の生まれは越谷の 向畑というところ
 土を何度も盛り上げて 愛情いっぱい作られた
 白い部分が太くて長い越谷葱は 焼き鳥ネギ間に鍋料理
 どれも主役は張れないけれど 私がいないと引き立たない
 名脇役の華麗な味で 本当は影の主役かも
 越谷 越谷の葱はとってもおいしいよ
2,私の生まれは越谷の 中島というところ
 土を何度も盛り上げて 愛情いっぱい作られた
 葱産出高は 県内4位越谷葱は 天ぶら、薬味と人気者
 どれも主役は張れないけれど 煮てよし、生よし、焼いてよし
 変化自在の多彩な味で 本当はスーパースターかも
 越谷 越谷の葱はとってもおいしいよ
3.僕の生まれは越谷の 増森というところ
 土を何度も盛り上げて 愛情いっぱい作られた
 明治神宮新嘗祭献上品で 高級料亭御用達
 さらっと主役を張ってるけれど 控えめな私は前に出ない
 正義の味方の千両役者で 本当はカメライバー葱かも
                           シュワッチ!
 越谷 越谷の葱はとってもおいしいよ
 越谷 越谷の葱はとってもおいしいよ

                    作詞・作曲・歌 島根 孝一

https://www.youtube.com/watch?v=MWewCw4Vvfo

2016/11/21 に公開

作詞、作曲した歌を多めに載せていく予定です。


 
                                 
                                                               
 



◇2017年06月13日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)
     

 

障がいのある人もない人も「商い」を行い、自己表現の場としての「水辺の市」に、暑き日も寒き日も出向き、まじり合いの生き方をしています。――べしみの店の販売とマーケット探索で。
◆「水辺の市」を支える人たち――3

http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/170613mizubenoiti.html

                         
                                                               
 
   △「べしみ」の店の店長さん(6月13日)。
 



   ◇2017年05月09日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)

  

http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/170509mizubenoiti.html

 

越谷の農産物直売所・グリーン・マルシェ向けに多様な野菜作りに挑戦しながら、冬は「山東菜づくりの名人になる」内田よしこさん、内田裕さんご夫妻――水辺の市の名物店・「キッチンとまと(ワーカーズ・コレクティブ)」でも販売しています。

◆「水辺の市」を支える人たち――2



    ▲左から取材者の大家けい子さん、佐藤春江さん、須長こう子さん。その右が内田よしこさん。そして右側が内田裕(ひろし)さん。

    
 ◇2017年04月18日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)

     

http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/170418mizubenoiti.html

 

甘い(高糖度の)、芳醇な味が口の中でジュワーと広がる、越谷産トマトを栽培している「髙橋政太郎さん」――水辺の市の名物店・「キッチンとまと(ワーカーズ・コレクティブ)」でも販売しています。
◆「水辺の市」を支える人たち――1


  
  

 
 △第1回目として、「地産地消」をモットーとしている須長こう子さん(「キッチンとまと」代表)が自信を持って販売している「越谷産トマト」。
その「生産物」を出荷していただいている、地元・越谷で農業を営んでいる「髙橋政太郎さん」(70)をおたずねした。


◇2017年03月14日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)

      http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/170314mizubenoiti.html

 

小雨の後、冬空のもとでも、5店舗で開催された。その中で、介護者サロン「ティータイム」の活動をすすめる「NPO法人さいたまNPOセンター越谷事務所」を紹介。
  
  
 

◇2017年02月14日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)
      http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/170214mizubenoiti.html

 

ウッドデッキの「電源管理」や「市」の下準備、出店者者会議の連絡など、裏方を務めている「世一緒」のみなさん。
  
  



◇2017年01月10日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)
      http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/170110mizubenoiti.html  

 

茶師と呼ばれる人――北越谷駅近くの「茶のみ すず」などを拠点に、どこでも販売ビジネスをする「茶の市 みすゞ園」の森田さん。
  
  


◇2016年12月13日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)

 

http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/161213mizubenoiti.html

トラック労働者から原点に戻って、市民へ直販する「農」のある暮らしづくり―鈴木照和さん・べしみの農産物生産・販売人。
  
  
  △右から二人目が鈴木さん。トレードマークのようなお気に入りのファッションです。一番左が岡田さん、その右お二人は「花畑」さんの知人、そして鈴木さんと一緒に栽培している近所の人。
 



◇2016年11月08日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)

     

http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/161108mizubenoiti.html

「こしがやブランド認定品」を作っている(株)イシザキフーズ。
  
 




   
◇2016年10月11日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)
     http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/161011mizubenoiti.htm
       
七左町で「定年帰農」暮らし、はや10年。希少野菜や無農薬野菜を地道に栽培――菜々・ユザワ。
  
  


◇2016年08月09日(火) 
       水辺の市――2016年08月09日(火)の風景   http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/160809mizubenoiti.html

 生活クラブ生協のメンバー(松伏町)「色季クラブ」のみなさん――花卉(き)・子どもと大人の衣服など。
  
  

 △最近の参加ですが、ワーカーズ・コレクティブ(越谷)などの参加の呼びかけで出店しているクラブ生協の組合員さんのメンバー。普段は4名ですがこの日は3名。障害児の「共育ち」で出会い、地元で開かれている「平成の楽市楽座」(松伏町)に出店して15年になるそうです。出店者数は47店舗(個人・団体・企業)で、おなじみさんも増え、声をかけてくれる人との出会いを楽しんでいるとのこと。
 「平成の楽市楽座」の出店者のfacebookには「武 泰子さん 2015年12月19日.松伏町いなげやの前でフリーマーケット楽市楽座をやってます! お正月野菜など安くて新鮮で賑わってます! このフリーマーケットは毎月最終日曜日に開催されています。(今月は年末なので早いですが)出展料は無料なので人気ですよー。」と報告が出ている。
 
https://www.facebook.com/permalink.php?id=100001969710528&story_fbid=959054244170224






  ◇2016年07月12日(火) 
       水辺の市――2016年07月12日(火)の風景   http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/160712mizubenoiti.html
     

 

「べしみ」のみなさん――手づくり小物・陶芸品・東北震災復興支援品などの販売を中心に。
  
  
  △毎回、葛西用水ウッドデッキの道路側に陣取って、販売している「べしみのみなさん」。そしてスタッフとして会沢完さん(上の写真左)、田口さん(この時間帯は不在でしたが)。
 毎週火曜日に出店して、越谷市役所などの行きかう人々とのふれあいをつくり、コミュニケーションをめざしている。
 販売している小物や陶芸品は、通所者のお母さんや近所のボランティアさんの協力で制作、「くるみボタン」などは通所者の手づくり。
 ユニークなのは、東北各地の障害者団体(社会福祉法人、NPOなど)のみなさんが制作しているミートソースの具材や岩手の南部せんべいなどを販売して、いまでも「3.11」を忘れない行動を行っている。



◇2016年06月14日(火)

      水辺の市――2016年06月14日の風景       http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/160614mizubenoiti.html

 

「万や」さん――手づくり小物、リサイクル品、産直品などを販売。
                                                                                                            

 △「水辺の市」開所以来のメンバーのお一人・中村真由美さん。「よろずや(万や)」のネーミングは、自らのお名前からのよう。主催する「にぎわいの会」  を始めたとき友人のAさんから声をかけられて、小物など手づくりしているいままでの友人・知人=女性ネットワークで力が借りられるので、やれると判   断して開店。少し遠いが知人が作っている「大分県の産直品=乾椎茸、干し竹の子、柚子こしょう」なども販売。

 ◇2016年05月10日(火)

      水辺の市――2016年05月10日の風景
      http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/160510mizubenoiti.htmll  

お客さんはお年寄りが多いから「家にいるよりいいから来てね」と声かけする“花畑”さん。                                                                     
    △リサイクル品が中心だったが、須長さんから「花でも持ってきて」と言われて、販売。元々は身近なネットワーク(おばさん?)の口コミで広がっていると
    か。「ここはお年寄りのお客さんが多いから、ぶらっと出て来てもらうことが、いいんです」と強調。

   ◇2016年05月03日(火)

「第4回 越谷甲冑めぐり」のスタンプポイントでした。
      水辺の市――2016年05月03日の風景
      http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/160503mizubenoiti.html                                                                
    △5月3日は「第4回 越谷甲冑めぐり」が越谷商工会議所・越谷観光協会などの主催で開催されました。今年も水辺の市は「一文字≪や≫」のスタンプポストになりました。
     
  

  ◇2016年04月12日(火)
  憩いの場をつくる「むらさき屋」さん。
     水辺の市――2016年04月の風景
     http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/160412mizubenoiti.html
    △:むらさき屋さんは、配偶者からの暴力(DV)を受けた女性らを支援する会。運営事務局のAさんに取材したところ、初めて分かった。
    毎回、「市」でおいしい飲食物を提供している。
    写真のメンバーは、「世一緒」の人たち。[聾唖・弱視・下肢マヒの橋本克己画伯を先達とする「絵日記の旅」という千日回峰行の如き行の日】




  ◇2016年03月08日(火) 
 ペルー(Peru)からやってきました。
     水辺の市――2016年03月の風景
     http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/160308mizubenoiti.html
                             
 
    △日本に来てから「24年も経ちました」と話してくれた迫田さん(山下浩志さんのFacebookより)。
     https://www.facebook.com/hoiroshi.yamashita/posts/946406422094665
    毎回、珍しいカレーの入った餃子のようなパンやケーナ、オカリナ、ストラップなどを販売している。
    越谷や草加、八潮、吉川、三郷などの各種イベントでお店を出しているとのこと。ぜひ、一度見に来てください。


  ◇2016年02月28日(日) 旧日光街道ぞい(越谷市商工会前)
   第4回 雛めぐり(越ヶ谷 春の宿場まつり)[2月27日から3月3日]
 街・人・にぎわいづくりに参加!                             
     写真ルポ・第4回雛めぐり(越ヶ谷春の宿場まつり)――旧日光街道ぞい(越谷市商工会前)、 水辺の市(にぎわいの会)も参加。
     http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/160228hinameguri.html    
   
 
                
 




  ◇2016年02月09日(火) 葛西用水ウッドデッキ(越谷市役所横)
 越谷の増森・萩島産の新鮮野菜をどうぞ。             
     水辺の市――2016年02月の風景
     http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/1602gatu.html                
 








水辺の市――2015年1月から6月の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/2015nen01gatukara06gatu.html

水辺の市――2015年7月の風景

ttp://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/7gatu.html


水辺の市――2015年8月の風景

http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/1508gatu.html

水辺の市――2015年10月の風景

http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/1510gatu.html

水辺の市――2015年11月の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/1511gatu.html 

水辺の市――2015年12月の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/1512gatu.html

水辺の市――2016年01月の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/160112mizubenoiti.html

水辺の市――2016年02月の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/1602gatu.html

写真ルポ・第4回雛めぐり(越ヶ谷春の宿場まつり)――旧日光街道ぞい(越谷市商工会前)、 水辺の市(にぎわいの会)も参加。
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/160228hinameguri.html

水辺の市――2016年03月の風景

http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/160308mizubenoiti.html

水辺の市――2016年03月19日のの風景 (越谷観光協会主催の「おそうじ交流会(これは中止)・餅つき大会2016。
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/160319mizubenoiti.html  

水辺の市――2016年04月の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/160412mizubenoiti.html

水辺の市――2016年05月03日の風景 ――第4回 甲冑めぐり(越谷市)
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/160503mizubenoiti.html

水辺の市――2016年05月10日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/160510mizubenoiti.html

水辺の市――2016年06月14日の風景

http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/160614mizubenoiti.html

水辺の市――2016年07月12日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/160712mizubenoiti.html

水辺の市――2016年08月09日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/160809mizubenoiti.html

水辺の市――2016年10月11日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/161011mizubenoiti.htm

水辺の市――2016年11月08日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/161108mizubenoiti.html

水辺の市――2016年12月13日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/161213mizubenoiti.html

水辺の市――2017年01月08日(火)の風景

http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/170110mizubenoiti.html

水辺の市――2017年02月14日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/170214mizubenoiti.html

水辺の市――2017年03月14日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/170314mizubenoiti.html

水辺の市――2017年04月18日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/170418mizubenoiti.html

水辺の市――2017年05月09日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/170509mizubenoiti.html

水辺の市――2017年06月13日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/170613mizubenoiti.html

水辺の市――2017年07月11日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/170711mizubenoiti.html

水辺の市――2017年08月08日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/170808mizubenoiti.html

水辺の市――2017年09月19日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/170919mizubenoiti.html

水辺の市――2017年10月10日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/171010mizubenoiti.html

水辺の市――2017年11月14日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/171114mizubenoiti.htm

水辺の市――2017年12月12日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/171212mizubenoiti.html

水辺の市――2018年01月09日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/180109mizubenoiti.html

水辺の市――2018年02月13日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/180213mizubenoiti.html

水辺の市――2018年03月13日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/180313mizubenoiti.html

水辺の市――2018年04月10日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/180410mizubenoiti.html

水辺の市――2018年05月08日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/180508mizubenoiti.html

水辺の市――2018年06月12日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/180612mizubenoiti.html

水辺の市――2018年07月10日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/180710mizubenoiti.html

水辺の市――2018年08月07日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/180807mizubenoiti.html

水辺の市――2018年08月14日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/180814mizubenoiti.html

水辺の市――2018年09月11日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/180911mizubenoiti.html

水辺の市――2018年10月09日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/181009mizubenoiti.html

水辺の市――2018年11月13日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/181113mizubenoiti.html

水辺の市――2018年12月11日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/181211mizubenoiti.html

水辺の市――2019年01月08日(火)の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/190108mizubenoiti.html










 ◆出店の申し込みは、下記へどうぞ(越谷市内の企業・団体・個人以外の参加もフリーです)
   E-mail  : shokuba@deluxe.ocn.ne.jp  (世一緒事務所)
   TEL&FAX  :048-975-8636(須長)








  (TOPページへ)

 

 
 編集人:飯島信吾
ブログ:ある編集者のブログ
企画・制作:インターネット事業団 のホームページ
       インターネット事業団(本メールにご連絡ください)

UP 2016年05月05日
更新 2016年05月15日
更新 2016年06月15日
更新 2016年07月15日
更新 2016年08月12日
更新 2016年10月15日
更新 2016年11月11日
更新 2016年12月18日
更新 2017年01月12日
更新 2017年02月19日
更新 2017年03月16日
更新 2017年04月21日
更新 2017年05月10日
更新 2017年06月18日
更新 2017年07月11日
更新 2017年08月10日
更新 2017年09月19日
更新 2017年10月12日
更新 2017年11月17日
更新 2017年12月15日
更新 2018年01月12日
更新 2018年02月15日
更新 2018年03月16日
更新 2018年04月16日
更新 2018年05月12日
更新 2018年06月15日
更新 2018年07月14日
更新 2018年08月08日
更新 2018年08月16日
更新 2018年09月12日
更新 2018年10月10日
更新 2018年11月15日
更新 2018年12月21日
更新 2019年01月09日


◆特別編:わらじの会第38回大バザーの写真ルポ《2015年10月21日 (水)》

http://okina1.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/38-bfd1.html

  http://e-kyodo.sakura.ne.jp/shigotookoshi/151020warajinobazaar.html


越谷から「花をたずねて」ウオーキング(PDF)

 http://e-kyodo.sakura.ne.jp/candc/140723koshigayakarahananotabi.pdf